食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
グリルやまたけ(大阪市天王寺区)
2016/08/28 Sun. 09:00 [edit]
2016/07/17 Sun 16:15訪問
グリルやまたけ 上六店

ケーキを買ってから駅に向かって100Mほど歩くと、揚げ物の良い匂いが。
肉屋の後ろに揚げ物の販売店があり、ラードで揚げている匂いです。
夜はどうしようかと考えてたところで、これを機に部屋飲みすることにして購入を。
3種類を3つずつ買いましたが、せっかくオーダー後に揚げてくれたので、歩きながら4つ食べました。
おそらくその時の動作が、ケーキが崩れる事故になったと思われます (;´∀`)

残りはホテルにあるレンジで温め直しですが、やはり少し味は落ちます。

コロッケ:55円
なんと1個55円!
目に見える形では肉は入ってなく、ジャガイモだけのコロッケ。
脂肪分の良い甘みがあり、これ以上の物はなくて良い感じる、とても美味しいコロッケです。

ハムカツ:100円
厚くはなく薄すぎない四角いハム。
もちろんチープな味ですが、不思議とそれがまた良い感じ。

ウインナーエッグ:150円
これなんかは、もうご馳走です。 なんの変哲もない味なのに満足感があります。
いやー、良いものが食べれました。
今後はこの手のお店も探してみようと思います (´∀`)
2016年7月16,17,18日 大阪旅行
日記
パリアッシュ(北区:パン)
ル シュクレ クール(北区:パン)
パンデュース(中央区:パン)
P&B(西区:パン)
ルシェルシェ(西区:ケーキ)
ルシェルシェ
アッシドラシーヌ(中央区:ケーキ)
アッシドラシーヌ
フジマル(中央区:カフェ・デリカ)
カーサ オレリア パーチェ(中央区:オリーブオイル)
チルコドーロ(中央区:ジェラート)
長居公園(住吉区:ランニング)
無鉄砲(浪速区:ラーメン)
きりん寺(浪速区:ラーメン)
なかたに亭(天王寺区:ケーキ)
なかたに亭
やまたけ(天王寺区:デリカ)
大阪城公園(中央区:ランニング)
アスショク(中央区:カフェ)
しづく(中央区:和菓子)
チャリティフェス(西区:イベント)
デリカバールjr(北区:バー)
ミッテラン2世(北区:バー)
ウニール(北区:コーヒー)
バトンドール
グランカルビー
グリルやまたけ 上六店

ケーキを買ってから駅に向かって100Mほど歩くと、揚げ物の良い匂いが。
肉屋の後ろに揚げ物の販売店があり、ラードで揚げている匂いです。
夜はどうしようかと考えてたところで、これを機に部屋飲みすることにして購入を。
3種類を3つずつ買いましたが、せっかくオーダー後に揚げてくれたので、歩きながら4つ食べました。
おそらくその時の動作が、ケーキが崩れる事故になったと思われます (;´∀`)

残りはホテルにあるレンジで温め直しですが、やはり少し味は落ちます。

コロッケ:55円
なんと1個55円!
目に見える形では肉は入ってなく、ジャガイモだけのコロッケ。
脂肪分の良い甘みがあり、これ以上の物はなくて良い感じる、とても美味しいコロッケです。

ハムカツ:100円
厚くはなく薄すぎない四角いハム。
もちろんチープな味ですが、不思議とそれがまた良い感じ。

ウインナーエッグ:150円
これなんかは、もうご馳走です。 なんの変哲もない味なのに満足感があります。
いやー、良いものが食べれました。
今後はこの手のお店も探してみようと思います (´∀`)
2016年7月16,17,18日 大阪旅行
日記
パリアッシュ(北区:パン)
ル シュクレ クール(北区:パン)
パンデュース(中央区:パン)
P&B(西区:パン)
ルシェルシェ(西区:ケーキ)
ルシェルシェ
アッシドラシーヌ(中央区:ケーキ)
アッシドラシーヌ
フジマル(中央区:カフェ・デリカ)
カーサ オレリア パーチェ(中央区:オリーブオイル)
チルコドーロ(中央区:ジェラート)
長居公園(住吉区:ランニング)
無鉄砲(浪速区:ラーメン)
きりん寺(浪速区:ラーメン)
なかたに亭(天王寺区:ケーキ)
なかたに亭
やまたけ(天王寺区:デリカ)
大阪城公園(中央区:ランニング)
アスショク(中央区:カフェ)
しづく(中央区:和菓子)
チャリティフェス(西区:イベント)
デリカバールjr(北区:バー)
ミッテラン2世(北区:バー)
ウニール(北区:コーヒー)
バトンドール
グランカルビー
はなだこのたこ焼き
2014/12/18 Thu. 21:18 [edit]
朝から食べ続け、すでに満腹・満足ながら頑張って夜の部へ。
大阪に来たからには、たこ焼き・お好み焼き・串カツは食べておきたいところで、その3つを制圧に。
まずは、梅田駅構内の入り口にある、行列のできるたこ焼き屋さん。
「はなだこ」という人気のお店で、テイクアウトだけでなく小さなカウンターもありビールも飲めるよう。
で、ノーマルのたこ焼きと、名物らしいネギマヨの2種を食べてみることに。
小さな出店ながら、4人で調理・1人レジで接客・1人サポートみたいな感じで回転が早かったです。
調理されている目の前で・・

たこ焼き6個:420円、ネギマヨ6個:520円
ネギ・・・

中はトロトロして熱々。 タコも大きめのちゃんとしたものが入ってます。
ネギは多すぎですが、あったほうが美味しく、ノーマルに半分移してちょうどいいくらい (;´∀`)
たこ焼きなんかどこでも食べれるし、味に大差ないだろうと思ってたのですが、まあ、実際に大差はなく、微妙な差ではあると思いますが、不思議とすごく美味しく感じます。
味というか食感が大きく違い、大げさに言うと、外はカリっとしながら中は液体レベルでトロトロと。
爪楊枝ではなく箸で食べるのもそんな理由からなのか。
名物であることには理由があるのだなと思いました (´∀`)
2014年12月13,14日
天神橋筋商店街(北区:食べ歩き)
ラヴィルリエ(北区:ケーキ)
パレドオール(北区:チョコ)
豚々亭(北区:デカ盛り)
はなだこ(北区:たこ焼き)
ヨネヤ(北区:串カツ)
ゆかり(北区:お好み焼き)
大阪城公園(中央区:マラソン)
道頓堀(中央区:食べ歩き)
大阪に来たからには、たこ焼き・お好み焼き・串カツは食べておきたいところで、その3つを制圧に。
まずは、梅田駅構内の入り口にある、行列のできるたこ焼き屋さん。
「はなだこ」という人気のお店で、テイクアウトだけでなく小さなカウンターもありビールも飲めるよう。
で、ノーマルのたこ焼きと、名物らしいネギマヨの2種を食べてみることに。
小さな出店ながら、4人で調理・1人レジで接客・1人サポートみたいな感じで回転が早かったです。
調理されている目の前で・・

たこ焼き6個:420円、ネギマヨ6個:520円
ネギ・・・

中はトロトロして熱々。 タコも大きめのちゃんとしたものが入ってます。
ネギは多すぎですが、あったほうが美味しく、ノーマルに半分移してちょうどいいくらい (;´∀`)
たこ焼きなんかどこでも食べれるし、味に大差ないだろうと思ってたのですが、まあ、実際に大差はなく、微妙な差ではあると思いますが、不思議とすごく美味しく感じます。
味というか食感が大きく違い、大げさに言うと、外はカリっとしながら中は液体レベルでトロトロと。
爪楊枝ではなく箸で食べるのもそんな理由からなのか。
名物であることには理由があるのだなと思いました (´∀`)
2014年12月13,14日
天神橋筋商店街(北区:食べ歩き)
ラヴィルリエ(北区:ケーキ)
パレドオール(北区:チョコ)
豚々亭(北区:デカ盛り)
はなだこ(北区:たこ焼き)
ヨネヤ(北区:串カツ)
ゆかり(北区:お好み焼き)
大阪城公園(中央区:マラソン)
道頓堀(中央区:食べ歩き)
category: 関西
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
| h o m e |