食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
聖地巡礼:ラブライブ!サンシャイン!!編
2017/02/12 Sun. 09:00 [edit]
2017/01/08 Sun
沼津が萌えているとの情報で、確認しに行きました。

しかし、僕はラブライバーではないし、そもそもサンシャインは1話しか観てないのですよね (;´∀`)
まあ、前日に御殿場方面に用事があり、近辺で何か面白そうなことないかなーと探していたら見つけたので、ちょっと行ってみるかとなった次第です。
ポタリング予定でしたが、この日は昼から雨予報だったので、さらっと車で移動しながらの巡礼。

巡礼ポイントとしてまずは淡島へ。
日本中の離島に上陸したい願望があり、この島は行く理由がない場所なので良い機会でした。

移動手段は船かロープウェイですが、ロープウェイは現在休止中のよう。

船が‥・

船内もキテます。



声優さんのサイン入り。

小さな島で、水族館とホテルくらいしかなく、船も水族館料金とセットで1800円。

神社もありますが、山頂にあり、なかなかハードな道のりです。

ラブライバーさんが、真冬でも汗ばんで上着を脱ぐくらいです。

あわしまマリンパークとしては、イルカショー。

アザラシ&アシカショー。

ペンギン。

水族館。

カエル館などあります。

淡島から数キロ離れた所にある、三の浦観光案内所。

こちらは相当なやる気を見せてます。

観光案内所がこれで大丈夫なのか?というほどです (;´∀`)

沼津駅近辺に行き、ゲーマーズ。

作品の中でそうなったのか、ヌーマーズ・リトルデーモン店に改名?
店内はほぼサンシャイングッズで、ほぼラブライバーばかりでした。
まあ、番組を観てないだけに何とも言えませんが、こういった感じで盛り上げようとしている地域には好感が持てます。
いずれアニメを観て、気になるところがあれば再訪問しよう思います (´∀`)
沼津が萌えているとの情報で、確認しに行きました。

しかし、僕はラブライバーではないし、そもそもサンシャインは1話しか観てないのですよね (;´∀`)
まあ、前日に御殿場方面に用事があり、近辺で何か面白そうなことないかなーと探していたら見つけたので、ちょっと行ってみるかとなった次第です。
ポタリング予定でしたが、この日は昼から雨予報だったので、さらっと車で移動しながらの巡礼。

巡礼ポイントとしてまずは淡島へ。
日本中の離島に上陸したい願望があり、この島は行く理由がない場所なので良い機会でした。

移動手段は船かロープウェイですが、ロープウェイは現在休止中のよう。

船が‥・

船内もキテます。



声優さんのサイン入り。

小さな島で、水族館とホテルくらいしかなく、船も水族館料金とセットで1800円。

神社もありますが、山頂にあり、なかなかハードな道のりです。

ラブライバーさんが、真冬でも汗ばんで上着を脱ぐくらいです。

あわしまマリンパークとしては、イルカショー。

アザラシ&アシカショー。

ペンギン。

水族館。

カエル館などあります。

淡島から数キロ離れた所にある、三の浦観光案内所。

こちらは相当なやる気を見せてます。

観光案内所がこれで大丈夫なのか?というほどです (;´∀`)

沼津駅近辺に行き、ゲーマーズ。

作品の中でそうなったのか、ヌーマーズ・リトルデーモン店に改名?
店内はほぼサンシャイングッズで、ほぼラブライバーばかりでした。
まあ、番組を観てないだけに何とも言えませんが、こういった感じで盛り上げようとしている地域には好感が持てます。
いずれアニメを観て、気になるところがあれば再訪問しよう思います (´∀`)
聖地巡礼:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない編(埼玉県秩父市)
2014/10/17 Fri. 21:44 [edit]
2014/10/12 Sun
3連休の中日は、今回の旅のメインである秩父観光へ。

秩父と言えば「あの花」であり、あの花巡礼ガイド(Kindle版)を読み尽くしての訪問です (´∀`)

まず最初は、道の駅・秩父へ。

秩父名物・みそポテト:200円
手頃な値段でなかなかです。
ここから自転車で巡礼スタート。

西武秩父駅の観光情報館。

パンフレットを入手。
のんびり巡礼コースを行くと・・

「有名なコッペパン」なるものを売っているお店が。

コッペパンに何かサンドしてもらうこともできるらしく、あんバターをオーダー。
その場で作るのかと思ったら、店の奥から持ってきました (;´∀`)

あんバター:140円
うんうん、普通 (・∀・)

秩父橋
こちらは旧橋。 向こうが現・秩父橋で3代目だそう。

自販機もあの花仕様。

定林寺
本当の巡礼者が大勢いました。

絵馬があの花仕様。

ほっとすぽっと秩父館

秩父ふるさと館
いろいろな場所にあの花スポットがあります。

ふるさと館にて、秩父みそホルモン:100円
まあ、今さら感のあるあの花巡礼で、こんな風に観光するだけならいつでも良かったのですが、年に1度の重要な日があり、この日がそれに当たりました。

龍勢祭り
ポスターは昨年のものです。

このお祭りは、ロケット打ち上げの世にも珍しいお祭りです。
会場は市街地から少し遠い山の方で、駅からの臨時バスで移動。

残念ながら、このバスではありませんでした。

龍勢会館
めんま?めんまなのか!?

ここでもコラボ・・しかも結構売れてる (;´∀`)

めんまの蒸しパン。

うんうん、普通 (・∀・)

祭りだけに、ものすごい人達の大宴会。

アニメの花火打ち上げのモデルにもなったあの発射台から、ロケットが打ち上がるのです!
で、肝心の打ち上げの絵は、人多すぎもあり上手く撮れず (;´∀`)
しかし、なかなかのインパクトでした。
また何か楽しそうなイベントがあれば行ってみたいです (´∀`)
2014年10月11,12,13日
富士スバルライン(サイクリング)
ニューヨークスティック(忍野村:洋菓子)
ミサワ(笛吹市:ケーキ)
ぼんち(甲斐市:デカ盛り)
秩父エリア:聖地巡礼
悦楽苑(横瀬町:デカ盛り)
皇居(千代田区:ランニング)
ニューオオタニ(千代田区:ビュッフェ)
やっちゃばフェス(千代田区:イベント)
アテスウェイ(武蔵野市:ケーキ)
3連休の中日は、今回の旅のメインである秩父観光へ。

秩父と言えば「あの花」であり、あの花巡礼ガイド(Kindle版)を読み尽くしての訪問です (´∀`)

まず最初は、道の駅・秩父へ。

秩父名物・みそポテト:200円
手頃な値段でなかなかです。
ここから自転車で巡礼スタート。

西武秩父駅の観光情報館。

パンフレットを入手。
のんびり巡礼コースを行くと・・

「有名なコッペパン」なるものを売っているお店が。

コッペパンに何かサンドしてもらうこともできるらしく、あんバターをオーダー。
その場で作るのかと思ったら、店の奥から持ってきました (;´∀`)

あんバター:140円
うんうん、普通 (・∀・)

秩父橋
こちらは旧橋。 向こうが現・秩父橋で3代目だそう。

自販機もあの花仕様。

定林寺
本当の巡礼者が大勢いました。

絵馬があの花仕様。

ほっとすぽっと秩父館

秩父ふるさと館
いろいろな場所にあの花スポットがあります。

ふるさと館にて、秩父みそホルモン:100円
まあ、今さら感のあるあの花巡礼で、こんな風に観光するだけならいつでも良かったのですが、年に1度の重要な日があり、この日がそれに当たりました。

龍勢祭り
ポスターは昨年のものです。

このお祭りは、ロケット打ち上げの世にも珍しいお祭りです。
会場は市街地から少し遠い山の方で、駅からの臨時バスで移動。

残念ながら、このバスではありませんでした。

龍勢会館
めんま?めんまなのか!?

ここでもコラボ・・しかも結構売れてる (;´∀`)

めんまの蒸しパン。

うんうん、普通 (・∀・)

祭りだけに、ものすごい人達の大宴会。

アニメの花火打ち上げのモデルにもなったあの発射台から、ロケットが打ち上がるのです!
で、肝心の打ち上げの絵は、人多すぎもあり上手く撮れず (;´∀`)
しかし、なかなかのインパクトでした。
また何か楽しそうなイベントがあれば行ってみたいです (´∀`)
2014年10月11,12,13日
富士スバルライン(サイクリング)
ニューヨークスティック(忍野村:洋菓子)
ミサワ(笛吹市:ケーキ)
ぼんち(甲斐市:デカ盛り)
秩父エリア:聖地巡礼
悦楽苑(横瀬町:デカ盛り)
皇居(千代田区:ランニング)
ニューオオタニ(千代田区:ビュッフェ)
やっちゃばフェス(千代田区:イベント)
アテスウェイ(武蔵野市:ケーキ)
category: 聖地巡礼
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
聖地巡礼:ガールズ&パンツァー編・2(茨城県東茨城郡大洗町)
2014/05/09 Fri. 21:08 [edit]
聖地巡礼というか、等身大パネルを撮影してただけですが・・・

キャラを見たり、街をゆっくり巡ってるといろんなシーンが思い浮かぶものです (´∀`)
そして大洗は、街全体でのおもてなし感がすごい。

ここは海鮮料理屋さんが提供している休憩スペース。

他の所でもお菓子や飲み物を頂けたり。
食べ歩き的なこともできます。


箸が (*´∀`*)ポワワ

大洗名物みつだんご:1本60円



磯辺揚げのから揚げですが、このお店のパネルはバレー部キャプテン磯辺典子。
パネルに合わせたのか、パネルを合わせたのか、こういった小ネタも結構ありました (;´∀`)

アウトレットにあるクレープ屋さんの店舗裏側。


ブラウニーのボディにバナナの車輪。
クレープは長くてクリームたっぷり、チョコチップ入りで1撃1000カロリーコースです (´∀`)

戦車クレープにはオリジナルの包み紙。

買い物をすると特製の名刺も貰えたり、これもコンプしたくなってしまい、ちゃんと分かってるな~ という感じです。
お店は老夫婦でやっているところが多いのですが、ずいぶんとオタクにも理解あるようで、どこに行っても優しく声をかけてくれ、とても温かみを感じました (*´ω`*)
他の聖地ではそういう感じではなく、もっとも地元の方にとっては邪魔だろうし、痛ジャージでウロウロしてたら白い目で見られたりで。
そういう所は、お店でもグッズを置いても売れなく、不満のようですが、そもそも巡礼するようなコアなファンやオタクは、もういろいろ持ってるので、よほど何か感じないと買わないでしょう。
ここには、その何かがあります (`・ω・´)
「あれ? 今日も来たの?」
「昨日帰る予定だったけど、もう1泊しちゃいました」などという巡礼者もいたほど。
ちなみにアニメの内容からか、中高年が多く若者はほとんど見なかったですね。
そんな感じで、7時間ほどチョロチョロしてたのですがあっという間で、「ちょ、そんな優しくされたら、また来たくなっちゃうじゃないか」と。
やり残したことがたくさんなので、次は2泊3日で予定を立ててみようかと思います (´∀`)
2014年5月3〜6日
ガトーフェスタハラダ(高崎市:ラスク)
パンプキン(前橋市:デカ盛り)
豚さんち(前橋市:ラーメン)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
二郎(守谷市:ラーメン)

キャラを見たり、街をゆっくり巡ってるといろんなシーンが思い浮かぶものです (´∀`)
そして大洗は、街全体でのおもてなし感がすごい。

ここは海鮮料理屋さんが提供している休憩スペース。

他の所でもお菓子や飲み物を頂けたり。
食べ歩き的なこともできます。


箸が (*´∀`*)ポワワ

大洗名物みつだんご:1本60円



磯辺揚げのから揚げですが、このお店のパネルはバレー部キャプテン磯辺典子。
パネルに合わせたのか、パネルを合わせたのか、こういった小ネタも結構ありました (;´∀`)

アウトレットにあるクレープ屋さんの店舗裏側。


ブラウニーのボディにバナナの車輪。
クレープは長くてクリームたっぷり、チョコチップ入りで1撃1000カロリーコースです (´∀`)

戦車クレープにはオリジナルの包み紙。

買い物をすると特製の名刺も貰えたり、これもコンプしたくなってしまい、ちゃんと分かってるな~ という感じです。
お店は老夫婦でやっているところが多いのですが、ずいぶんとオタクにも理解あるようで、どこに行っても優しく声をかけてくれ、とても温かみを感じました (*´ω`*)
他の聖地ではそういう感じではなく、もっとも地元の方にとっては邪魔だろうし、痛ジャージでウロウロしてたら白い目で見られたりで。
そういう所は、お店でもグッズを置いても売れなく、不満のようですが、そもそも巡礼するようなコアなファンやオタクは、もういろいろ持ってるので、よほど何か感じないと買わないでしょう。
ここには、その何かがあります (`・ω・´)
「あれ? 今日も来たの?」
「昨日帰る予定だったけど、もう1泊しちゃいました」などという巡礼者もいたほど。
ちなみにアニメの内容からか、中高年が多く若者はほとんど見なかったですね。
そんな感じで、7時間ほどチョロチョロしてたのですがあっという間で、「ちょ、そんな優しくされたら、また来たくなっちゃうじゃないか」と。
やり残したことがたくさんなので、次は2泊3日で予定を立ててみようかと思います (´∀`)
2014年5月3〜6日
ガトーフェスタハラダ(高崎市:ラスク)
パンプキン(前橋市:デカ盛り)
豚さんち(前橋市:ラーメン)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
二郎(守谷市:ラーメン)
category: 聖地巡礼
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
聖地巡礼:ガールズ&パンツァー編・1(茨城県東茨城郡大洗町)
2014/05/08 Thu. 20:53 [edit]
2014/05/06 Tue

GW最終日はガルパン聖地巡礼。
朝は雨降ってましたが、9時過ぎには止んで路面も乾いてきたので、

街乗り仕様に替えて、「パンツァーフォー!」
さて、アニメは楽しく観ましたが、別に戦車に興味はなく、特に思い入れはありません (;´∀`)

とりあえず大洗駅に向かうも、この日は異常な寒さで、適当な手袋を買いにコンビニ入ったら、巡礼マップのカラーコピーを入手することができました (´∀`)

駅構内の観光案内所。
かなり小さな駅ですが、専用スペースを作ってこの状態。

大洗町の本気を感じます。
で、街のいろんなお店の前に、キャラの等身大パネルあるとのことで、ひとまずそれを巡りに。
ちなみにパネルは54体で、そんなにキャラいたっけ?
お休みのお店も多く、コンプとはいかなかったですが・・・
あんこうチーム

西住みほ 西住みほ② 武部沙織

五十鈴華 秋山優花里 冷泉麻子
カメさんチーム

角谷杏 小山柚子 河嶋桃
アヒルさんチーム

磯辺典子 河西忍 佐々木あけび
近藤妙子:不在
カバさんチーム

エルヴィン 左衛門佐
カサエル、おりょう:不在
ウサギさんチーム

澤梓 山郷あゆみ 丸山紗希

宇津木優季 大野あや
阪口桂利奈:不在
カモさんチーム

後藤モヨ子 金春希美
園みどり子:不在
レオポンさんチーム

スズキ ツチヤ
ナカジマ、ホシノ:不在
アリクイさんチーム

ももがー ぴよたん
ねこにゃー:不在
聖グローリアナ女学院

ダージリン アッサム オレンジペコ
サンダース大学付属高校

ケイ アリサ
ナオミ(不在)
プラウダ高校

カチューシャ&ノンナ
黒森峰女学園

西住まほ 逸見エリカ
OTHERS

蝶野亜美 審判員B子 審判員C子

西住しほ 五十鈴百合 冷泉久子

秋山淳五郎 新三郎
ただ行って写真を撮っただけではないので、結構時間がかかりました (;´∀`)
次回に続きます。
2014年5月3〜6日
ガトーフェスタハラダ(高崎市:ラスク)
パンプキン(前橋市:デカ盛り)
豚さんち(前橋市:ラーメン)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
二郎(守谷市:ラーメン)

GW最終日はガルパン聖地巡礼。
朝は雨降ってましたが、9時過ぎには止んで路面も乾いてきたので、

街乗り仕様に替えて、「パンツァーフォー!」
さて、アニメは楽しく観ましたが、別に戦車に興味はなく、特に思い入れはありません (;´∀`)

とりあえず大洗駅に向かうも、この日は異常な寒さで、適当な手袋を買いにコンビニ入ったら、巡礼マップのカラーコピーを入手することができました (´∀`)

駅構内の観光案内所。
かなり小さな駅ですが、専用スペースを作ってこの状態。

大洗町の本気を感じます。
で、街のいろんなお店の前に、キャラの等身大パネルあるとのことで、ひとまずそれを巡りに。
ちなみにパネルは54体で、そんなにキャラいたっけ?
お休みのお店も多く、コンプとはいかなかったですが・・・
あんこうチーム



西住みほ 西住みほ② 武部沙織



五十鈴華 秋山優花里 冷泉麻子
カメさんチーム



角谷杏 小山柚子 河嶋桃
アヒルさんチーム



磯辺典子 河西忍 佐々木あけび
近藤妙子:不在
カバさんチーム


エルヴィン 左衛門佐
カサエル、おりょう:不在
ウサギさんチーム



澤梓 山郷あゆみ 丸山紗希


宇津木優季 大野あや
阪口桂利奈:不在
カモさんチーム


後藤モヨ子 金春希美
園みどり子:不在
レオポンさんチーム


スズキ ツチヤ
ナカジマ、ホシノ:不在
アリクイさんチーム


ももがー ぴよたん
ねこにゃー:不在
聖グローリアナ女学院



ダージリン アッサム オレンジペコ
サンダース大学付属高校


ケイ アリサ
ナオミ(不在)
プラウダ高校

カチューシャ&ノンナ
黒森峰女学園


西住まほ 逸見エリカ
OTHERS



蝶野亜美 審判員B子 審判員C子



西住しほ 五十鈴百合 冷泉久子


秋山淳五郎 新三郎
ただ行って写真を撮っただけではないので、結構時間がかかりました (;´∀`)
次回に続きます。
2014年5月3〜6日
ガトーフェスタハラダ(高崎市:ラスク)
パンプキン(前橋市:デカ盛り)
豚さんち(前橋市:ラーメン)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
ツインリンクもてぎ(茂木町:レース)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
茨城郡大洗町(大洗町:聖地巡礼)
二郎(守谷市:ラーメン)
category: 聖地巡礼
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
聖地巡礼:けいおん!編・2(滋賀県犬上郡豊郷町)
2014/03/26 Wed. 21:01 [edit]
滋賀県犬上郡豊郷町
小学校が校舎のモデルになっただけで、町自体は「けいおん!」とは関係ないのですが、町おこし的に盛り上げようとの意図はあるようです。

お店がこんな感じになってたり (´∀`)

この町は道が狭く、至るところにこの「飛び出し注意」の坊やがいます。
100Mに1体くらいの勢い設置されており、逆に注意にならないのでは?なレベルです (;´∀`)
そして小学校前には・・・

唯!? 唯なのか?

けいおんのキャラが町のどこかにいるらしいので、これは探さなくては。
さて、小さな町とはいえ、探索するのに徒歩では無理で、車で動くのはもっと無理な感じ。

出番だ! キタ━(゚∀゚)━!
そう言えば、琵琶湖1周するとかほざいてましたが、「なんで遊びに来たのに自転車なんか乗らないといけないんだ」と、当然の中止となりました。
で、万全の状態で探索スタート。

唯

澪

りっちゃん

ムギ

あずにゃん
以上、放課後ティータイム。
この5人は2体ずついるようです。

さわ子先生

和
主要キャラも当然配置され。

憂
純、がいるはずの場所にいなかったが、何かあったのか?

直

スミレ
原作でしか出てきてないキャラも。 あずにゃんを入れて「わかばガールズ」完備。

若王子いちご

立花姫子
このあたりのモブキャラまで。
さらに・・・

なぜ長門!? 激奏ver.でギター持ってるとは言え‥
しかし安易にハルヒ、ではなく長門にするあたり、制作者のオタク度の高さを感じます。

こなた!?
・・まあ、この2人は京都アニメーション・女子高生という繋がりがある、と言えなくもない。
が、

ミク
もはや何の関係もない ( ゚д゚ )
基本的にはお店などの前に設置されていて、何か買い物でもしてくれればという打算もあると思いますが、中には「単純に店主がオタクなだけだろ」ってお店も。

けいおんグッズしか置いてないのでは? な文房具屋 .∵・(゚ε゚ )ブッ!!

痛車を持つ和菓子屋 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
絵のチョイスに相当な痛さを感じます。

痛エネオス `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
残念ながら休みでしたが、店内も相当なものらしいです。

痛洗車機まで。
簡単に見つかると思ったら結構時間がかかりましたが、全部ではないようです。
それでも、なかなか楽しいサイクリングになりました (´∀`)
2014年3月21~23日
鈴鹿ツインサーキット(鈴鹿市:レース)
美富士食堂(大津市:デカ盛り)
加藤屋にぼ次朗(草津市:ラーメン)
クラブハリエ(東近江市:ビュッフェ)
豊郷町:聖地巡礼
豊郷町:聖地巡礼
千成亭(彦根市:レストラン)
小学校が校舎のモデルになっただけで、町自体は「けいおん!」とは関係ないのですが、町おこし的に盛り上げようとの意図はあるようです。

お店がこんな感じになってたり (´∀`)

この町は道が狭く、至るところにこの「飛び出し注意」の坊やがいます。
100Mに1体くらいの勢い設置されており、逆に注意にならないのでは?なレベルです (;´∀`)
そして小学校前には・・・

唯!? 唯なのか?

けいおんのキャラが町のどこかにいるらしいので、これは探さなくては。
さて、小さな町とはいえ、探索するのに徒歩では無理で、車で動くのはもっと無理な感じ。

出番だ! キタ━(゚∀゚)━!
そう言えば、琵琶湖1周するとかほざいてましたが、「なんで遊びに来たのに自転車なんか乗らないといけないんだ」と、当然の中止となりました。
で、万全の状態で探索スタート。

唯

澪

りっちゃん

ムギ

あずにゃん
以上、放課後ティータイム。
この5人は2体ずついるようです。

さわ子先生

和
主要キャラも当然配置され。

憂
純、がいるはずの場所にいなかったが、何かあったのか?

直

スミレ
原作でしか出てきてないキャラも。 あずにゃんを入れて「わかばガールズ」完備。

若王子いちご

立花姫子
このあたりのモブキャラまで。
さらに・・・

なぜ長門!? 激奏ver.でギター持ってるとは言え‥
しかし安易にハルヒ、ではなく長門にするあたり、制作者のオタク度の高さを感じます。

こなた!?
・・まあ、この2人は京都アニメーション・女子高生という繋がりがある、と言えなくもない。
が、

ミク
もはや何の関係もない ( ゚д゚ )
基本的にはお店などの前に設置されていて、何か買い物でもしてくれればという打算もあると思いますが、中には「単純に店主がオタクなだけだろ」ってお店も。

けいおんグッズしか置いてないのでは? な文房具屋 .∵・(゚ε゚ )ブッ!!

痛車を持つ和菓子屋 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
絵のチョイスに相当な痛さを感じます。

痛エネオス `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
残念ながら休みでしたが、店内も相当なものらしいです。

痛洗車機まで。
簡単に見つかると思ったら結構時間がかかりましたが、全部ではないようです。
それでも、なかなか楽しいサイクリングになりました (´∀`)
2014年3月21~23日
鈴鹿ツインサーキット(鈴鹿市:レース)
美富士食堂(大津市:デカ盛り)
加藤屋にぼ次朗(草津市:ラーメン)
クラブハリエ(東近江市:ビュッフェ)
豊郷町:聖地巡礼
豊郷町:聖地巡礼
千成亭(彦根市:レストラン)
category: 聖地巡礼
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記