食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
カルディのドリップバッグ
2017/07/21 Fri. 09:00 [edit]
勝手に業者と契約して、必要経費として会社に設置していた僕専用のエスプレッソマシンが撤去される事になったので、当面の間ドリップバッグを試してみようかと。

とりあえず有名どころから。
カルディで豆を買ったことはないですが、これは店頭でくれる物と同じですかね?
内容量は10gで、普通の量のお湯なら個人的にはこれが最低ラインかと思います。

ごく普通の仕様。 ドリップと言っても手軽さがポイントなので、サッとお湯が落ちて欲しいですが、早すぎるとちゃんと抽出できてるのかとなり、なかなか難しいところです (;´∀`)
で、名の通り何の特徴もないマイルドさでした。
グラフで言えば酸味だけ1つ出るイメージですが、ちょっと怪しい酸味かもしれません。
まあ、しばらくいろいろ試してみようと思います。

とりあえず有名どころから。
カルディで豆を買ったことはないですが、これは店頭でくれる物と同じですかね?
内容量は10gで、普通の量のお湯なら個人的にはこれが最低ラインかと思います。

ごく普通の仕様。 ドリップと言っても手軽さがポイントなので、サッとお湯が落ちて欲しいですが、早すぎるとちゃんと抽出できてるのかとなり、なかなか難しいところです (;´∀`)
で、名の通り何の特徴もないマイルドさでした。
グラフで言えば酸味だけ1つ出るイメージですが、ちょっと怪しい酸味かもしれません。
まあ、しばらくいろいろ試してみようと思います。
ファミマのドリップバッグ
2017/05/11 Thu. 09:00 [edit]
1日何杯かコーヒー飲みますが、旅先で朝晩に飲むのはドリップバッグタイプになります。
最近はコンビニでも1袋ずつの物が売られているので、かなり買いやすくなりました。
で、ファミマの物を。

甘く香るエチオピアモカ
いわゆるモカフレーバーと言われる甘い香りがそこそこあり。
コクやフルーティな酸味も感じられますが、小さくまとまった印象です。

コクとキレのキリマンジャロ。
口に入れた瞬間から余韻まで柔らかな酸味で、甘みや苦味もほんのりと。
コクもキレもそこまで良くはないですが、嫌らしい重みや後味もなく、さっぱりと飲めます。
ともに飲みやすくドリップバッグとしては美味しい方ですが、7gしか入ってなく、それで82円は高いかなと。
それでも旅先では選択肢が限られるので、今後もわりと飲んでしまうと思います。
最近はコンビニでも1袋ずつの物が売られているので、かなり買いやすくなりました。
で、ファミマの物を。

甘く香るエチオピアモカ
いわゆるモカフレーバーと言われる甘い香りがそこそこあり。
コクやフルーティな酸味も感じられますが、小さくまとまった印象です。

コクとキレのキリマンジャロ。
口に入れた瞬間から余韻まで柔らかな酸味で、甘みや苦味もほんのりと。
コクもキレもそこまで良くはないですが、嫌らしい重みや後味もなく、さっぱりと飲めます。
ともに飲みやすくドリップバッグとしては美味しい方ですが、7gしか入ってなく、それで82円は高いかなと。
それでも旅先では選択肢が限られるので、今後もわりと飲んでしまうと思います。
| h o m e |