食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
2017シュトーレン:その11
2018/02/05 Mon. 21:00 [edit]
最後はイルプルーのシュトーレン。

マンデル・シュトレン:3240円

中央がボコッと出た3段になった山型で、重量は約460g。

マジパンが平たく入って、ドライフルーツたっぷり。
生地はジュッとするほどしっとりめで、なおかつホロッと崩れるような感もあり。
ミルキーさのある優しい甘みに、グッと来るバターのコク、レーズンやオレンジピールの華やかさがスパッと。
特にレーズンその物の美味しさが際立っおり、ラムの上質さも感じられ、さすがの美味しさでした。

マンデル・シュトレン:3240円

中央がボコッと出た3段になった山型で、重量は約460g。

マジパンが平たく入って、ドライフルーツたっぷり。
生地はジュッとするほどしっとりめで、なおかつホロッと崩れるような感もあり。
ミルキーさのある優しい甘みに、グッと来るバターのコク、レーズンやオレンジピールの華やかさがスパッと。
特にレーズンその物の美味しさが際立っおり、ラムの上質さも感じられ、さすがの美味しさでした。
2017シュトーレン:その10
2018/02/01 Thu. 21:00 [edit]
東郷町のパントリコのシュトーレン。

シュトレン:2000円

実測重量は430g。
粉糖を固めて真っ白に覆われたタイプではなく、普通に砂糖がまぶされような見た目。

かなり詰まった生地なので、少し乾いたようなモッサリ感はあるものの密度の濃さを感じられます。
柔らかなバニラの香りとスパイス感、いろんな種類のナッツとドライフルーツが華やかさを演出。
こちらのパン同様に突き抜ける部分はないですが、おそらく誰が食べても大丈夫そうな安心感のあるタイプで、価格的に安いなとも思わせます。
行動範囲内のお店なので、来シーズンも買おうかなと思います。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン

シュトレン:2000円

実測重量は430g。
粉糖を固めて真っ白に覆われたタイプではなく、普通に砂糖がまぶされような見た目。

かなり詰まった生地なので、少し乾いたようなモッサリ感はあるものの密度の濃さを感じられます。
柔らかなバニラの香りとスパイス感、いろんな種類のナッツとドライフルーツが華やかさを演出。
こちらのパン同様に突き抜ける部分はないですが、おそらく誰が食べても大丈夫そうな安心感のあるタイプで、価格的に安いなとも思わせます。
行動範囲内のお店なので、来シーズンも買おうかなと思います。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン
2017シュトーレン:その9
2018/01/30 Tue. 21:00 [edit]
名古屋市のぱぴぱんのシュトーレン。

シュトレン・フロマージュブラン:2430円

どっしりした形状で、実測重量も520gとかなりずっしり。

フィリングはマジパンもナッツもなくドライフルーツのみ、種類は多いものの全体量は少なめで、その名の通りクリームチーズ的なものが入っいるよう。
ジワッーとした甘みから5種類ほどのフルーツの甘酸っぱさ、チーズの柔らかなコクと酸味。
スパイスは比較的強めですが、チーズの風味でマイルドな全体像に感じられます。
後味にクリームチーズが残るので濃厚さは感じますが、全体的には尖った部分はなく食べやすく、チーズ好きならけっこう良いのかなと言う感じでした。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン

シュトレン・フロマージュブラン:2430円

どっしりした形状で、実測重量も520gとかなりずっしり。

フィリングはマジパンもナッツもなくドライフルーツのみ、種類は多いものの全体量は少なめで、その名の通りクリームチーズ的なものが入っいるよう。
ジワッーとした甘みから5種類ほどのフルーツの甘酸っぱさ、チーズの柔らかなコクと酸味。
スパイスは比較的強めですが、チーズの風味でマイルドな全体像に感じられます。
後味にクリームチーズが残るので濃厚さは感じますが、全体的には尖った部分はなく食べやすく、チーズ好きならけっこう良いのかなと言う感じでした。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン
2017シュトーレン:その8
2018/01/28 Sun. 21:00 [edit]
名古屋市のアヴァロンのシュトーレン。

シュトーレン:2300円

3段になった山形で実測重量は約390g。

やや白く淡い色あいで、平べったく多めのマジパンに、レーズンとオレンジピール入り。
軽いサックリ感のある生地で、ミルキーな甘みとフルーティな香りがふわりと。
全体像は穏やかにも感じられますが、1つ1つのパーツはくっきりしており、どこか不思議な印象も。
構成はイルプルーの物とほぼ同じでも、こちらの方が風味の柔らかさがあり、なおかつ華やかさもあり。
クセはなく、それでいてヌルい感じでもなく、とても良いバランスでした。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン

シュトーレン:2300円

3段になった山形で実測重量は約390g。

やや白く淡い色あいで、平べったく多めのマジパンに、レーズンとオレンジピール入り。
軽いサックリ感のある生地で、ミルキーな甘みとフルーティな香りがふわりと。
全体像は穏やかにも感じられますが、1つ1つのパーツはくっきりしており、どこか不思議な印象も。
構成はイルプルーの物とほぼ同じでも、こちらの方が風味の柔らかさがあり、なおかつ華やかさもあり。
クセはなく、それでいてヌルい感じでもなく、とても良いバランスでした。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン
2017シュトーレン:その7
2018/01/25 Thu. 21:00 [edit]
名古屋市のくまくるのシュトーレン。

クリスマスシュトレン:1980円
ヨモギのシュトーレンなんてのもありましたが、ノーマルの物にて。

真ん丸とした形で、重量は約460g。
袋入りの状態からスパイスの香りが出ており、開封すると解き放たれたかのようにブワッと広がります。

ライ麦かと思うほど黒っぽさがあり、食感も固めでカリッとしてますが、口溶けはわりと良く。
やはりシナモン系のスパイスが強く立ち、洋酒もきっちりきいて、グッとくるコクの後味。
ちょっとクセのあるタイプで、ハマればそこがクセになりそうな印象。
パンは万人受けなイメージですが、シュトーレンは他店と比べるとマニア向けなイメージで、ちょっと意外でした。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン

クリスマスシュトレン:1980円
ヨモギのシュトーレンなんてのもありましたが、ノーマルの物にて。

真ん丸とした形で、重量は約460g。
袋入りの状態からスパイスの香りが出ており、開封すると解き放たれたかのようにブワッと広がります。

ライ麦かと思うほど黒っぽさがあり、食感も固めでカリッとしてますが、口溶けはわりと良く。
やはりシナモン系のスパイスが強く立ち、洋酒もきっちりきいて、グッとくるコクの後味。
ちょっとクセのあるタイプで、ハマればそこがクセになりそうな印象。
パンは万人受けなイメージですが、シュトーレンは他店と比べるとマニア向けなイメージで、ちょっと意外でした。
2017年12月9日
くまくる(名古屋市天白区:パン)
アヴァロン(天白区:ケーキ)
ぱぴぱん(天白区:パン)
べべ(東郷町:ケーキ)
椿ベーカリー:シュトーレン
くまくる:シュトーレン
アヴァロン:シュトーレン
ぱぴぱん:シュトーレン
パントリコ:シュトーレン