食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
二条(愛知県豊川市)
2016/10/29 Sat. 21:00 [edit]
自宅から徒歩圏内の貴重なお店。

大衆食堂的な天ぷら屋さんで、地元では知らない人がいないほどで、休日のお昼時には駐車場渋滞が当たり前という人気。
そんな感じなので、このお店に行くのは限られた条件のみ。
雨の平日の夜などお客さん少ないかなという日だけで、それでも車がそこそこ止まってたら帰ります。

天ぷらだけでなくフライもあり、とてもリーズナブル。

上天ぷら:850円
単品オーダーですが、基本的にはこれの定食で良いと思います。

海老天ぷら:?円
メニューにはないですがオーダー可能です。

とんかつ:530円
天ぷらだけでは物足りないなら良いかと。

メンチカツ:380円
数量限定メニューで、カツを食べるならこちらの方がオススメです。

ひれかつ:750円
脂が少ない肉が良いならこちらで。

海老フライ:850円
天ぷら用の海老とは違うもので、大きなエビです。
と、ヒマな日に行って、4人がけテーブルにも置けないほどの品数をオーダーします。

カツは仕上がりが緩いものの悪くはないです。

メンチは野菜感がたっぷりあり。

海老フライはひそかに人気とか? どちらか1つなら僕は海老天派です。

カツも海老もタレは自家製ソースのみ。
天ぷらの写真は撮り忘れましたが、天つゆか食卓塩のみです。
そしてアルコールは瓶ビールor日本酒のみ。
日本酒は口に合わない味の物なので、エビス3本キメれば良いかなと言う感じです。

天丼:600円
これでシメますが、破格の安さのちゃんとした天丼。
全メニュー凄く美味しいわけではないですが、この値段でこれくらいの物はなかなか食べれません。
なお、店主さんは高齢のため、最近は臨時休業も多く、長期休暇があったり夜営業を休止したりで。
後継ぎもいないので、毎回、もしかしたらこれが最後かもしれないと思って味わってます。
この手のお店は、常連客に愛されている事で長く続けていけるのかなと。
安定した売り上げによる経営自体もですが、常連客のために店じまいできない人情的な部分もあると思われます。
あえて客入りの少ない日に行っていろいろオーダーすることが、自分なりのこちらへの応援です。

大衆食堂的な天ぷら屋さんで、地元では知らない人がいないほどで、休日のお昼時には駐車場渋滞が当たり前という人気。
そんな感じなので、このお店に行くのは限られた条件のみ。
雨の平日の夜などお客さん少ないかなという日だけで、それでも車がそこそこ止まってたら帰ります。

天ぷらだけでなくフライもあり、とてもリーズナブル。

上天ぷら:850円
単品オーダーですが、基本的にはこれの定食で良いと思います。

海老天ぷら:?円
メニューにはないですがオーダー可能です。

とんかつ:530円
天ぷらだけでは物足りないなら良いかと。

メンチカツ:380円
数量限定メニューで、カツを食べるならこちらの方がオススメです。

ひれかつ:750円
脂が少ない肉が良いならこちらで。

海老フライ:850円
天ぷら用の海老とは違うもので、大きなエビです。
と、ヒマな日に行って、4人がけテーブルにも置けないほどの品数をオーダーします。

カツは仕上がりが緩いものの悪くはないです。

メンチは野菜感がたっぷりあり。

海老フライはひそかに人気とか? どちらか1つなら僕は海老天派です。

カツも海老もタレは自家製ソースのみ。
天ぷらの写真は撮り忘れましたが、天つゆか食卓塩のみです。
そしてアルコールは瓶ビールor日本酒のみ。
日本酒は口に合わない味の物なので、エビス3本キメれば良いかなと言う感じです。

天丼:600円
これでシメますが、破格の安さのちゃんとした天丼。
全メニュー凄く美味しいわけではないですが、この値段でこれくらいの物はなかなか食べれません。
なお、店主さんは高齢のため、最近は臨時休業も多く、長期休暇があったり夜営業を休止したりで。
後継ぎもいないので、毎回、もしかしたらこれが最後かもしれないと思って味わってます。
この手のお店は、常連客に愛されている事で長く続けていけるのかなと。
安定した売り上げによる経営自体もですが、常連客のために店じまいできない人情的な部分もあると思われます。
あえて客入りの少ない日に行っていろいろオーダーすることが、自分なりのこちらへの応援です。