食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
タマヤパン
2019/09/25 Wed. 21:00 [edit]
先日、某スーパーにて食パンの試食販売があり、いわゆるマネキンさんが「保存料不使用、マーガリンやショートニングは含みません」みたいなアピールをされており。
そんな普通の事をアピールされてもなーと苦笑しつつ横を通ったら捕獲されてしまい、仕方なく買ってみました。

なにやら大阪の老舗のよう。
お値打ちと言いつつ300円以上でしたが、いまだ謎のブームが収まらない高級食パンの面々よりはマトモかなーと。
ちなみに高級や超高級を自称するって恥ずかしくないのですかね。
もし高級デパートとか高級レストランとかの看板を出してたら行きたくないし、もし自分で高スペックを猛アピールしてるヤツいたら関わりたくないですよね。
自ら超高級って・・・しかも数百円って・・・ひょっとしてネタなのかな。

で、こちらの原材料は・・
植物油脂入ってるじゃねーか!パーム油か?
いやー白々しいアピールにまんまと騙されちゃったぜー。
あと、国産小麦と自家製天然酵母もこだわりらしいですが、どちらも味にプラスでもなければ別に安全なわけでもなく、個人的にはマイナス気味であるとすら思ってます。

一応少し食べてみましたが、特徴を伝えるのは難しいタイプで、日々の食事用のパンとしては正しい形なのかなと。
まあ、毎日植物油脂の摂取はあり得ないですけどね。
食パンは何が入っているか良く分からないので、近所の信頼できるこじんまりしたパン屋で買うのが一番かなと思われます。
そんな普通の事をアピールされてもなーと苦笑しつつ横を通ったら捕獲されてしまい、仕方なく買ってみました。

なにやら大阪の老舗のよう。
お値打ちと言いつつ300円以上でしたが、いまだ謎のブームが収まらない高級食パンの面々よりはマトモかなーと。
ちなみに高級や超高級を自称するって恥ずかしくないのですかね。
もし高級デパートとか高級レストランとかの看板を出してたら行きたくないし、もし自分で高スペックを猛アピールしてるヤツいたら関わりたくないですよね。
自ら超高級って・・・しかも数百円って・・・ひょっとしてネタなのかな。

で、こちらの原材料は・・
植物油脂入ってるじゃねーか!パーム油か?
いやー白々しいアピールにまんまと騙されちゃったぜー。
あと、国産小麦と自家製天然酵母もこだわりらしいですが、どちらも味にプラスでもなければ別に安全なわけでもなく、個人的にはマイナス気味であるとすら思ってます。

一応少し食べてみましたが、特徴を伝えるのは難しいタイプで、日々の食事用のパンとしては正しい形なのかなと。
まあ、毎日植物油脂の摂取はあり得ないですけどね。
食パンは何が入っているか良く分からないので、近所の信頼できるこじんまりしたパン屋で買うのが一番かなと思われます。