食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
井村屋のゴールドあずきバー
2016/07/14 Thu. 21:00 [edit]
最近はスーパー・コンビニで売っている駄菓子でも、ちょっとだけ高級仕様なものがよくあるよう。
「大人の~」とか多いですね。 何が大人なのか分かりませんが (;´∀`)
で、井村屋のゴールドシリーズ。

おなじみの「あずきバー」ですが、「ゴールド肉まん」「ゴールドあんまん」もあるとか?
パッケージの色はゴールドで、デザインは昭和の雰囲気が残っているので、かえって安っぽく見えます (;´∀`)

ゴールドあずきバー
ノーマルとの違いは、小豆と砂糖が高級品になっただけ?

あずきバーと言えば、なかなか噛み切れない独特な固さがありますが、それは健在です (・∀・)
やたらと固いわりにカリッとはせず、ボソッとした歯切れなのですよね (;´∀`)
大きな大納言小豆がゴロゴロ入って風味が良く、甘さは控えめ。
希少糖をどういう形で使っているか分かりませんが、砂糖の量はノーマルより少ないと思われます。
規格は氷菓ですが、かき氷タイプでもシャーベットでもなく、少しクリーム系の感覚があります。
それでいてあっさりしているので、そこも独特であり、似たようなものがないアイスです。

ゴールド宇治金時バー
こちらも、食べた事ないですがノーマルバージョンがあったと思います。

あずきバーを抹茶の氷菓でコーティング。
抹茶はシャリシャリしてすぐ溶けるような柔らかさ。
少し渋みがあるものの全体的にはあっさりで、大した特徴がありません。
抹茶ミルクとは違いますが妙な風味があり、良く見たら植物性油脂が入っているよう。
この構成のどこに必要だったのか分かりませんが、味にプラスになることはないかと。
ちなみに「抹茶が好き」と「抹茶ミルクが好き」は全然違うと思いますが、どちらが好きな人もダメかと思われます。

ゴールドミルク金時バー
こちらはアイスクリーム規格と氷菓規格の2重構成。

コーティング部がミルクのアイスクリーム。
口に入れた瞬間は練乳を思わせるような風味がありますが、甘みは少なく濃厚なミルク。
メインがあずきバーなので意図的に甘みを抑えていると思われますが、どこか中途半端に感じます。
ゴールドあずきバーだけ美味しかったです。 やはり井村屋はノーマルタイプが良いと思います。
ただ、チョコ羊羹は吐き出すレベルでしたが、抹茶やミルクは小豆と合うのでそこそこイケます。
このゴールドは30円くらいしか変わらないようなので、どちらか買うならゴールドが良いかなと。
まあ、高級仕様でそんなに美味しくなった物はない気がします。
しかし、何でも大坂で売っているポテトチップやポッキーの高級バージョンはかなり凄いとか?
気が向いたら騙されみようかと思います (・∀・)
「大人の~」とか多いですね。 何が大人なのか分かりませんが (;´∀`)
で、井村屋のゴールドシリーズ。

おなじみの「あずきバー」ですが、「ゴールド肉まん」「ゴールドあんまん」もあるとか?
パッケージの色はゴールドで、デザインは昭和の雰囲気が残っているので、かえって安っぽく見えます (;´∀`)

ゴールドあずきバー
ノーマルとの違いは、小豆と砂糖が高級品になっただけ?

あずきバーと言えば、なかなか噛み切れない独特な固さがありますが、それは健在です (・∀・)
やたらと固いわりにカリッとはせず、ボソッとした歯切れなのですよね (;´∀`)
大きな大納言小豆がゴロゴロ入って風味が良く、甘さは控えめ。
希少糖をどういう形で使っているか分かりませんが、砂糖の量はノーマルより少ないと思われます。
規格は氷菓ですが、かき氷タイプでもシャーベットでもなく、少しクリーム系の感覚があります。
それでいてあっさりしているので、そこも独特であり、似たようなものがないアイスです。

ゴールド宇治金時バー
こちらも、食べた事ないですがノーマルバージョンがあったと思います。

あずきバーを抹茶の氷菓でコーティング。
抹茶はシャリシャリしてすぐ溶けるような柔らかさ。
少し渋みがあるものの全体的にはあっさりで、大した特徴がありません。
抹茶ミルクとは違いますが妙な風味があり、良く見たら植物性油脂が入っているよう。
この構成のどこに必要だったのか分かりませんが、味にプラスになることはないかと。
ちなみに「抹茶が好き」と「抹茶ミルクが好き」は全然違うと思いますが、どちらが好きな人もダメかと思われます。

ゴールドミルク金時バー
こちらはアイスクリーム規格と氷菓規格の2重構成。

コーティング部がミルクのアイスクリーム。
口に入れた瞬間は練乳を思わせるような風味がありますが、甘みは少なく濃厚なミルク。
メインがあずきバーなので意図的に甘みを抑えていると思われますが、どこか中途半端に感じます。
ゴールドあずきバーだけ美味しかったです。 やはり井村屋はノーマルタイプが良いと思います。
ただ、チョコ羊羹は吐き出すレベルでしたが、抹茶やミルクは小豆と合うのでそこそこイケます。
このゴールドは30円くらいしか変わらないようなので、どちらか買うならゴールドが良いかなと。
まあ、高級仕様でそんなに美味しくなった物はない気がします。
しかし、何でも大坂で売っているポテトチップやポッキーの高級バージョンはかなり凄いとか?
気が向いたら騙されみようかと思います (・∀・)
スポンサーサイト
| h o m e |