食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
ラン通勤とリュック
2016/10/23 Sun. 21:00 [edit]
秋になり過ごしやすい気候となり、ラン通勤にも良い時期になりました。
しかし、自転車通勤は何人か見かけるものの、ラン通勤らしき人を見た事がありません。
自転車人口よりもラン人口の方が多いはずなので、たくさんいても良さそうな気がするのですけどね (;´∀`)
とは言え、僕も始めるには葛藤がありました。
交通量の多い時間にリュック背負って走るより、早朝や夜に練習した方が効果的でストレスも少ないのは確かです。
ただ、時間効率を考えると通勤時間を当てはめた方が良いのですよね。
練習・運動を日常化できるし、ランなら短い距離をゆっくりでも、続けていれば高い効果が得られます。
で、まずは荷物持って走れるものなのかと、試しに買ってみて、ずっと使い続けているリュック。

モンベル:クロスランナーパック15
容量15リットルのリュックですが、コンパクトで軽く、何とメーカー公称368g。
ペットボトル30本入る容量で、ペットボトル1本より軽い?そんなバカな!と思って買いました。
で、重量計ってないし15L入れてませんが、入れるだけなら多分可能で、本体が軽いのは事実です。

軽さの理由はシャリシャリしたナイロンぽい素材で、これ大丈夫か?と思いましたが、今のところ大丈夫です。
ただ、防水性は弱くて通気性も悪いので、発汗量が多いと中身が蒸されてしっとりします (;´∀`)

ちょっと分かりにくいですが、物を入れる所は4箇所あり。
背中側はハイドレーション対応、真ん中はメイン、外側は中にも1つあり小物入れ的な感じです。

背中に当たる部分はメッシュ加工。
肩ベルトの前面はベスト状の広い作りになっており、2本のストラップで固定。
たいていのスポーツリュックはウエストにもストラップがありますが、これは胸前だけ。
当然ながら上下で固定した方が良いと思いますが、そんなにバランスが悪い感じはないです。

そのままでもフィット感は良く、荷物の量が変わっても下のヒモを引っ張ればさらにキュッとフィットします。

そして下の部分の両サイドにボトルを入れるスペース。

落ちそうな角度ですが先端を止めれ、揺れる事もなく違和感なく走れます。

さらに前の胸部分にもボトルが入ります。
こちらは走ると水がバシャバシャして気になるので、携帯とフラスクボトルがちょうど良い感じです。
そして丸洗いOKなので、週1くらいでも洗えば衛生的にも良いかと。
リュックに限らず、バッグ類は使用量のわりに洗わないので、けっこう怪しいです (;´∀`)
と、予想以上に問題なく走れます。
もちろん荷物が無いより疲労度は増し、遅くなりますが、速くラクに走ることが目的ではないので問題ありません。
と言っても、僕の通勤は片道たったの6kmで、荷物もたいした量はないのですけどね。
携帯、着替え、小銭入れ、少量の水、そして特製の超アスリート弁当だけです。
なお、値段も安くて1万円以下で買えます。
他のメーカーの物を使った事がないので質の比較はできませんが、同じくらいの容量だと2万前後します。
本来はトレラン用と思われ、トレランは分かりませんが、わりと普段使いに良い印象。
ランニングのみならず、登山やサイクリングにも絶好かと思います (´∀`)
しかし、自転車通勤は何人か見かけるものの、ラン通勤らしき人を見た事がありません。
自転車人口よりもラン人口の方が多いはずなので、たくさんいても良さそうな気がするのですけどね (;´∀`)
とは言え、僕も始めるには葛藤がありました。
交通量の多い時間にリュック背負って走るより、早朝や夜に練習した方が効果的でストレスも少ないのは確かです。
ただ、時間効率を考えると通勤時間を当てはめた方が良いのですよね。
練習・運動を日常化できるし、ランなら短い距離をゆっくりでも、続けていれば高い効果が得られます。
で、まずは荷物持って走れるものなのかと、試しに買ってみて、ずっと使い続けているリュック。

モンベル:クロスランナーパック15
容量15リットルのリュックですが、コンパクトで軽く、何とメーカー公称368g。
ペットボトル30本入る容量で、ペットボトル1本より軽い?そんなバカな!と思って買いました。
で、重量計ってないし15L入れてませんが、入れるだけなら多分可能で、本体が軽いのは事実です。

軽さの理由はシャリシャリしたナイロンぽい素材で、これ大丈夫か?と思いましたが、今のところ大丈夫です。
ただ、防水性は弱くて通気性も悪いので、発汗量が多いと中身が蒸されてしっとりします (;´∀`)

ちょっと分かりにくいですが、物を入れる所は4箇所あり。
背中側はハイドレーション対応、真ん中はメイン、外側は中にも1つあり小物入れ的な感じです。

背中に当たる部分はメッシュ加工。
肩ベルトの前面はベスト状の広い作りになっており、2本のストラップで固定。
たいていのスポーツリュックはウエストにもストラップがありますが、これは胸前だけ。
当然ながら上下で固定した方が良いと思いますが、そんなにバランスが悪い感じはないです。

そのままでもフィット感は良く、荷物の量が変わっても下のヒモを引っ張ればさらにキュッとフィットします。

そして下の部分の両サイドにボトルを入れるスペース。

落ちそうな角度ですが先端を止めれ、揺れる事もなく違和感なく走れます。

さらに前の胸部分にもボトルが入ります。
こちらは走ると水がバシャバシャして気になるので、携帯とフラスクボトルがちょうど良い感じです。
そして丸洗いOKなので、週1くらいでも洗えば衛生的にも良いかと。
リュックに限らず、バッグ類は使用量のわりに洗わないので、けっこう怪しいです (;´∀`)
と、予想以上に問題なく走れます。
もちろん荷物が無いより疲労度は増し、遅くなりますが、速くラクに走ることが目的ではないので問題ありません。
と言っても、僕の通勤は片道たったの6kmで、荷物もたいした量はないのですけどね。
携帯、着替え、小銭入れ、少量の水、そして特製の超アスリート弁当だけです。
なお、値段も安くて1万円以下で買えます。
他のメーカーの物を使った事がないので質の比較はできませんが、同じくらいの容量だと2万前後します。
本来はトレラン用と思われ、トレランは分かりませんが、わりと普段使いに良い印象。
ランニングのみならず、登山やサイクリングにも絶好かと思います (´∀`)
スポンサーサイト
category: 機材・用品
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
« うさぎや(東京都中央区)
|
まぜそば・ツーリング:豊田編 »
| h o m e |