食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
宮里そば(沖縄県名護市)
2017/01/16 Mon. 21:00 [edit]
2016/11/25 Fri 10:00訪問
宮里そば

本部半島サイクリングの1発目は、自転車乗る前に10時から営業の沖縄そばのお店へ。
閉業してるかのような建物ですが、名護市だけでなく沖縄全域での有名店らしいです。
行列も普通にあるとの情報でしたが、さすがに平日の10時では他に2組の客だけでした。
チラッと見える厨房内も接客も、店員さんは全て地元のオバちゃんと言った感じで、良い感じの大衆食堂系です。

メニューはそばの他に、カレー?スパゲティ?トースト?
気になりすぎですが、ソーキそばで。

ソーキそば:600円
小さな器ですが、スープからはみ出した麺、ソーキ3つに昆布が2つトッピング。

一人前で2つも昆布が付くなら、さぞかし昆布出汁が強いのだろうと思いきや、基本は鰹ベース。
豚と昆布の風味もありますが、全体的に出汁感は薄く、やや甘みのあるあっさりした味わい。
昆布は軽く出汁を取っての後乗せっぽいですが、値段のわりに贅沢な使い方です。
麺は自家製ではないと思われますが、他店と比べて柔らかめな仕上がり。
なにやら懐かしい感じがすると、記憶を辿ってみると・・・ソフト麺か?

ソーキも薄味ですが、しっかり煮込まれており骨はスッと外れます。
あまり特徴はなかったですが、万人受けしそうな味でした。
具材もですが、麺の量もけっこう多く、かなりのお得感があります。
またの機会があれば、そば(小):400円と・・・カレー:400円ですかね (・∀・)
2016年11月23~27日
日記1 日記2 日記3 日記4 日記5
ルキュイップ(那覇市:パン)
てぃあんだー(那覇市:沖縄そば)
いしぐふー(那覇市:沖縄そば)
富士家(那覇市:沖縄ぜんざい)
歩(那覇市:サーターアンダギー)
ジェラ沖縄(那覇市:ジェラート)
琉球珈琲館(那覇市:コーヒー)
ヘリオスパブ(那覇市:バー)
さかえ(那覇市:山羊料理)
ぎぼまんじゅう(那覇市:和菓子)
金城ダム(那覇市:ダムカード)
首里そば(那覇市:沖縄そば)
てんtoてん(那覇市:沖縄そば)
すーまぬめぇ(那覇市:沖縄そば)
ランヴォール(那覇市:ケーキ)
キングタコス(金武町:タコライス)
ゲートワン(金武町:タコライス)
本部半島(サイクリング)
宮里そば(名護市:沖縄そば)
きしもと食堂(本部町:沖縄そば)
新垣ぜんざい屋(本部町:沖縄ぜんざい)
ダチョウらんど(今帰仁村:ダチョウ料理)
羽地ダム(名護市:ダムカード)
我部祖河食堂(名護市:沖縄そば)
名護曲(名護市:沖縄料理)
金武ダム(金武町:ダムカード)
漢那ダム(宜野座村:ダムカード)
倉敷ダム(うるま市:ダムカード)
うるまジェラート(うるま市:ジェラート)
なかむら家(那覇市:居酒屋)
亀そば(那覇市:沖縄そば)
キリンビア&スナック(那覇市: バー)
沖縄の市場
沖縄の野菜・果物
沖縄の惣菜
沖縄のお菓子
じゅーしぃ
ポークたまごおにぎり
オリオンビール
ヘリオスビール
泡盛
宮里そば

本部半島サイクリングの1発目は、自転車乗る前に10時から営業の沖縄そばのお店へ。
閉業してるかのような建物ですが、名護市だけでなく沖縄全域での有名店らしいです。
行列も普通にあるとの情報でしたが、さすがに平日の10時では他に2組の客だけでした。
チラッと見える厨房内も接客も、店員さんは全て地元のオバちゃんと言った感じで、良い感じの大衆食堂系です。

メニューはそばの他に、カレー?スパゲティ?トースト?
気になりすぎですが、ソーキそばで。

ソーキそば:600円
小さな器ですが、スープからはみ出した麺、ソーキ3つに昆布が2つトッピング。

一人前で2つも昆布が付くなら、さぞかし昆布出汁が強いのだろうと思いきや、基本は鰹ベース。
豚と昆布の風味もありますが、全体的に出汁感は薄く、やや甘みのあるあっさりした味わい。
昆布は軽く出汁を取っての後乗せっぽいですが、値段のわりに贅沢な使い方です。
麺は自家製ではないと思われますが、他店と比べて柔らかめな仕上がり。
なにやら懐かしい感じがすると、記憶を辿ってみると・・・ソフト麺か?

ソーキも薄味ですが、しっかり煮込まれており骨はスッと外れます。
あまり特徴はなかったですが、万人受けしそうな味でした。
具材もですが、麺の量もけっこう多く、かなりのお得感があります。
またの機会があれば、そば(小):400円と・・・カレー:400円ですかね (・∀・)
2016年11月23~27日
日記1 日記2 日記3 日記4 日記5
ルキュイップ(那覇市:パン)
てぃあんだー(那覇市:沖縄そば)
いしぐふー(那覇市:沖縄そば)
富士家(那覇市:沖縄ぜんざい)
歩(那覇市:サーターアンダギー)
ジェラ沖縄(那覇市:ジェラート)
琉球珈琲館(那覇市:コーヒー)
ヘリオスパブ(那覇市:バー)
さかえ(那覇市:山羊料理)
ぎぼまんじゅう(那覇市:和菓子)
金城ダム(那覇市:ダムカード)
首里そば(那覇市:沖縄そば)
てんtoてん(那覇市:沖縄そば)
すーまぬめぇ(那覇市:沖縄そば)
ランヴォール(那覇市:ケーキ)
キングタコス(金武町:タコライス)
ゲートワン(金武町:タコライス)
本部半島(サイクリング)
宮里そば(名護市:沖縄そば)
きしもと食堂(本部町:沖縄そば)
新垣ぜんざい屋(本部町:沖縄ぜんざい)
ダチョウらんど(今帰仁村:ダチョウ料理)
羽地ダム(名護市:ダムカード)
我部祖河食堂(名護市:沖縄そば)
名護曲(名護市:沖縄料理)
金武ダム(金武町:ダムカード)
漢那ダム(宜野座村:ダムカード)
倉敷ダム(うるま市:ダムカード)
うるまジェラート(うるま市:ジェラート)
なかむら家(那覇市:居酒屋)
亀そば(那覇市:沖縄そば)
キリンビア&スナック(那覇市: バー)
沖縄の市場
沖縄の野菜・果物
沖縄の惣菜
沖縄のお菓子
じゅーしぃ
ポークたまごおにぎり
オリオンビール
ヘリオスビール
泡盛
スポンサーサイト
category: 沖縄そば
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
| h o m e |