食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
SHERPA COFFEE(岐阜県岐阜市)
2017/05/22 Mon. 09:00 [edit]
2017/04/22 Sat 14:00訪問
シェルパコーヒー

続いてプレリュードから近いコーヒー専門店。
毎回ではないですが、プレリュードの帰りに豆を買って帰る流れです。
今回は時間に余裕があったので店内でも1杯。

ブレンド 01:480円
堀口系だからかブレンドはナンバリングに7種類あり、1番は最も浅炒りで酸味をきかせたタイプ。
冷めてくるにつれてベリー系の酸味が際立ってきます。

コロンビア ブエナビスタ農園 グランドリザーブ(200g):1230円
ベリー系の甘酸っぱさで、柔らかな酸味から入って、後味は甘みと苦みに変わっていくような感覚。
香りやコクもしっかりありつつ、透明感のある余韻でなかなか好みです。

東ティモール カフェ タタマイラウ エラトイ (200g):1340円
軽いコクからライムのようなスカッとした酸味。
ソフトな口当たりでキレも良く、スッキリと飲めます。
わりと珍しい物もあり、もちろんコーヒーも良いのですが、オーナーの職人っぽい雰囲気が好きだったりします。
2017年4月22、23日
セリーヌ(一宮市:モーニング)
フルーレタン(一宮市:パン)
アン(稲沢市:ケーキ)
アンテテ(一宮市:パン)
ピクニケ(一宮市:パン)
虎玄(一宮市:ラーメン)
プレリュード(岐阜市:ケーキ)
シェルパコーヒー(岐阜市:コーヒー)
はなさき家(尾張旭市:ラーメン)
てりかけや(瀬戸市:デリカ)
ポルカ(尾張旭市:パン)
ベベ(東郷町:ケーキ)
シェルパコーヒー

続いてプレリュードから近いコーヒー専門店。
毎回ではないですが、プレリュードの帰りに豆を買って帰る流れです。
今回は時間に余裕があったので店内でも1杯。

ブレンド 01:480円
堀口系だからかブレンドはナンバリングに7種類あり、1番は最も浅炒りで酸味をきかせたタイプ。
冷めてくるにつれてベリー系の酸味が際立ってきます。

コロンビア ブエナビスタ農園 グランドリザーブ(200g):1230円
ベリー系の甘酸っぱさで、柔らかな酸味から入って、後味は甘みと苦みに変わっていくような感覚。
香りやコクもしっかりありつつ、透明感のある余韻でなかなか好みです。

東ティモール カフェ タタマイラウ エラトイ (200g):1340円
軽いコクからライムのようなスカッとした酸味。
ソフトな口当たりでキレも良く、スッキリと飲めます。
わりと珍しい物もあり、もちろんコーヒーも良いのですが、オーナーの職人っぽい雰囲気が好きだったりします。
2017年4月22、23日
セリーヌ(一宮市:モーニング)
フルーレタン(一宮市:パン)
アン(稲沢市:ケーキ)
アンテテ(一宮市:パン)
ピクニケ(一宮市:パン)
虎玄(一宮市:ラーメン)
プレリュード(岐阜市:ケーキ)
シェルパコーヒー(岐阜市:コーヒー)
はなさき家(尾張旭市:ラーメン)
てりかけや(瀬戸市:デリカ)
ポルカ(尾張旭市:パン)
ベベ(東郷町:ケーキ)
スポンサーサイト
category: 東海
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
« はなさき家(愛知県尾張旭市)
|
メランコリックホリデー »
| h o m e |