食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
エッティンガー:ヴァイスビア
2018/03/23 Fri. 09:00 [edit]
コメント
こういうビールは近所にビールに力を入れている酒屋があるのでしょうか?それとも取り寄せでしょうか?
京都に引っ越してきてからビールに力を入れている酒屋がなく日々銀河高原ビール&よなよなです。
最近エビスビール飲んだらやたら呑みにくくなってて完全に舌が銀河高原よなよな仕様の舌になってきたなと体感しました。
ボリショイ荒川 #- | URL | 2018/03/24 09:37 | edit
Re:ボリショイ荒川さん
地元の方に「やまや」というチェーンの酒屋がありまして、そちらはお酒以外でも外国の商品を独自に輸入してます。
それくらいやる気があって豊川だけでも2店舗あるので、全国チェーンと思ってたのですが、そう言えば他県で見ませんね。
ワインや日本酒はいろいろ飲みたがるのにビールは同じ銘柄しか飲まない人が多いので、クラフトビールも増えてきてますが、なかなかお店もいろんな種類を置きにくいでしょうね。
それ以前に多くの人が安ければビールもどきで良いくらいですし、発泡酒に慣れた人はエールビールが飲みにくいのかもしれません。
hiccolo #- | URL | 2018/03/24 20:21 | edit
ご返信ありがとうございます。
自分も最近ビール保守派な一人かなーと思ったりです。
やまやは関東でも京都でも聞いたことないですね、面白そうな酒屋さんですね。
4月の下旬に東京へ帰るので色々なビールを勉強してきたいと思います。
ボリショイ荒川 #- | URL | 2018/03/26 19:59 | edit
Re:ボリショイ荒川さん
いろいろ経験して好みがはっきりしてくると保守的になりますよね。
視野が狭い中での保守的でないのなら良いと思います。
ちょっと調べたら、やまやは東北発祥から業務拡大しているようです。
輸入食品の武器があるので、今後はまだ勢力拡大していく予感がします。
hiccolo #- | URL | 2018/03/26 21:05 | edit
| h o m e |