食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
ガチ麺道場(愛知県豊川市)
2018/03/02 Fri. 21:00 [edit]
地元でもちょっと遠いエリアですが、月1くらいで行きたいお店。

・・ですが、常に行列でなかなかその気にならず。
ちょいちょい自転車で行ってますが、ほとんど諦めて引き帰してます。

久しぶりだった今回は、初めてつけ麺を選んでみました。

つけ麺淡麗節ノ汐(大盛り):1000円

ラーメンとは思えない色合いの麺は、自家製はもちろん、手打ちとの事。
まず汁にはつけず、そのまま食べてみないと失礼と思わせます。
小麦粉はパン屋で見かけたり、うどん屋でおなじみだったりの品名の国産小麦のブレンド。
もっちり感としなやかさのある食感、加水が多いせいか小麦の香りは弱いですが、美味しい麺です。
プラス100円の大盛りはボリュームあり、大盛りにしないと損まで感じさせます。

つけ汁は鶏ベースに魚介の風味を加えたもので、熱すぎない程度での提供。
最初は節系の風味がきて、その後に動物系のコク。
味は強めですが、塩辛さはなくそのまま飲めるくらいであり、キレも良くすっきりした余韻。

麺とつけ汁で成立しているので、ちゃんと仕事された具が脇役的な存在に感じるほど。
ただ、さらに脇役ポジションのアオサ乗せのライスがスープと素晴らしく合い、主役を食いそうなほど良いです。
開店前でも開店後でも、30分以上の待ちは覚悟しないといけませんが、業務用レベルのラーメン屋に数分並ぶよりは健全かと思います。

・・ですが、常に行列でなかなかその気にならず。
ちょいちょい自転車で行ってますが、ほとんど諦めて引き帰してます。

久しぶりだった今回は、初めてつけ麺を選んでみました。

つけ麺淡麗節ノ汐(大盛り):1000円

ラーメンとは思えない色合いの麺は、自家製はもちろん、手打ちとの事。
まず汁にはつけず、そのまま食べてみないと失礼と思わせます。
小麦粉はパン屋で見かけたり、うどん屋でおなじみだったりの品名の国産小麦のブレンド。
もっちり感としなやかさのある食感、加水が多いせいか小麦の香りは弱いですが、美味しい麺です。
プラス100円の大盛りはボリュームあり、大盛りにしないと損まで感じさせます。

つけ汁は鶏ベースに魚介の風味を加えたもので、熱すぎない程度での提供。
最初は節系の風味がきて、その後に動物系のコク。
味は強めですが、塩辛さはなくそのまま飲めるくらいであり、キレも良くすっきりした余韻。

麺とつけ汁で成立しているので、ちゃんと仕事された具が脇役的な存在に感じるほど。
ただ、さらに脇役ポジションのアオサ乗せのライスがスープと素晴らしく合い、主役を食いそうなほど良いです。
開店前でも開店後でも、30分以上の待ちは覚悟しないといけませんが、業務用レベルのラーメン屋に数分並ぶよりは健全かと思います。
スポンサーサイト
category: 東三河
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
« 全力中年
|
浜太郎餃子センター(浜松市北区) »
| h o m e |