食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
フレスカ(愛知県西尾市)
2018/03/20 Tue. 21:00 [edit]
2018/03/04 Sun 12:30訪問
フレスカ

うなぎ屋から近くのジェラート店へ。
八百屋なのか果物屋なのかの直営になるようで、奥側にジェラートの店舗があり。
シンプルな単一素材のフレーバーが10種類ちょっとのラインナップ。
シングル:280円、ダブル:330円、トリプル:380円と安めの価格設定。
そんなに惹かれるものもなかったので、とりあえずダブルで。

天津甘栗、さつまいも
面食らうほどモリモリ。
ただ、見た目からちょっと軽そうな感じがあり、底までみっちり詰まっているわけではないです。

食感はエアリーさはさほどないものの、やはりユルめで口当たりに軽さがあり。
お菓子系ではあまり見ない天津甘栗ですが、なぜか洋栗のモンブランのペーストっぽい風味があり。
水っぽさの中にザラつくような舌触りもあり、どこかラムのような風味にも感じたりします。
さつまいもは風味が弱いのもありますが、栗と系統が被るので良く分からなくなり、これはNGな組み合わせでした。

パイナップル、クリームチーズ
ソルベ系もうーん・・という感じだったので、クリームチーズを。

パイナップルは余計な味がしないストレートな果実味。
クリームチーズはミルキーさが強く、酸味より、柔らかなコクと甘みが広がります。
やや軽さはありますが、それを差し引いてもボリュームがあり安いなと。
妙な着色もなく、人工的な甘みも感じられず、シンプルでナチュラルなジェラートです。
フレスカ

うなぎ屋から近くのジェラート店へ。
八百屋なのか果物屋なのかの直営になるようで、奥側にジェラートの店舗があり。
シンプルな単一素材のフレーバーが10種類ちょっとのラインナップ。
シングル:280円、ダブル:330円、トリプル:380円と安めの価格設定。
そんなに惹かれるものもなかったので、とりあえずダブルで。

天津甘栗、さつまいも
面食らうほどモリモリ。
ただ、見た目からちょっと軽そうな感じがあり、底までみっちり詰まっているわけではないです。

食感はエアリーさはさほどないものの、やはりユルめで口当たりに軽さがあり。
お菓子系ではあまり見ない天津甘栗ですが、なぜか洋栗のモンブランのペーストっぽい風味があり。
水っぽさの中にザラつくような舌触りもあり、どこかラムのような風味にも感じたりします。
さつまいもは風味が弱いのもありますが、栗と系統が被るので良く分からなくなり、これはNGな組み合わせでした。

パイナップル、クリームチーズ
ソルベ系もうーん・・という感じだったので、クリームチーズを。

パイナップルは余計な味がしないストレートな果実味。
クリームチーズはミルキーさが強く、酸味より、柔らかなコクと甘みが広がります。
やや軽さはありますが、それを差し引いてもボリュームがあり安いなと。
妙な着色もなく、人工的な甘みも感じられず、シンプルでナチュラルなジェラートです。
スポンサーサイト
category: 東海
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
« 2018春旅:初日
|
うなみ(愛知県西尾市) »
| h o m e |