食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
蛍雪の功
2018/05/27 Sun. 21:04 [edit]
なかなかタイミングが合わず、また2ヶ月あきましたが、自転車で東京まで。
天気悪くても電車で行けば良いのですが、最近では電車内で匂いをかいだら痴漢とか、何なら見てたら痴漢にされる場合があるらしいです。
もう生体反応を示したら犯罪者にされそうで、恐ろしくて満員電車には乗れません (;´Д`)
朝4時出発し、淡々と距離を消化するだけの楽しさゼロの走行。
補給食としてライスボールを小分けして2合分持参してましたが、気が向いて小田原で食事を。
鰻丼、天丼、カツ丼、チキンライスという謎のラインナップの食堂にて・・

魔が差して、意味のない物を食べてしまいました。

コンビニはなるべくスタンド設置のお店に入るようにして。
1号沿いにはほとんどないですが、どこを走行していても、車の時でも見かけたら礼儀として入るようにしてます。

新緑のサイクリングロード。
さて、東京まで行くだけならどうって事ないのですが・・
到着して、翌朝までグッタリしてれば良いのなら全くもって余裕なのですが・・
目的は美味しい物をたらふく食べる事なのですよね。
着いたらシャワーだけ浴びて、休む間もなくレストラン直行。
そして10時間以上けっこうな強度で走行しているため、内臓にもかなりのダメージがあります。
今回はまだラクでしたが、真夏は水分も10L以上飲むので、もう胃腸がズタズタです。
「愛知から東京まで1人で1日で自転車で行く」って聞くと、ガチなサイクリストでもたいていの人は驚きますが・・
違うんすよー。自分で言うのも何ですが、凄さの本質はそこじゃないんすよー。
その直後に、肉をkgレベルで食えるか?ってところなんすよー。
まあ、今回は魚を目当てに。
昨年、こんなに美味しい魚料理があるんだーと思った2品を食べ、肉は豚とか仔ウサギとか。
そして・・

パフェ。

クレープ。

ピュイダムール。

タルト。

プリン(レアバージョン)。
デザートが自信作らしいので5品いってみました。
昨年、初めて自転車で行った時はけっこうボロボロで、前菜2皿、カツ2枚・カレーライス3杯でピンチに陥りましたが、そこから努力を積み重ねてだいぶ余裕が出てきました。
もともと、例えば楽しい酒の席で粗相してしまい後悔したのなら、今後は飲む量を控えようではなく、もっと酒に強くなる努力をするタイプなんで。
もう俺ったら・・向上心の塊 (・∀・)
一夜明けて今日は8時出発で行けるところまで。
日没前に帰るには5時前に出ないといけませんが、さすがに2日連続寝不足ではキツい。
キツいだけなら良いですが、死ぬ可能性が跳ね上がりそうなので、自然起床でもういいかなーという所まで。
いつもより少し早く、ターブルオギノのランチは時間が合わずに大磯町で昼食。

湘南エリアはサイクリストだらけですが、スタンド設置の飲食店やコンビニは少なめ。
なぜか大磯町だけ何軒かあり、チェーンの丸源ラーメンまでスタンド設置してます。
どこでもいいのなら、そりゃあスタンドあるお店に行きますよね。

箱根を登る前に、久しぶりに市販のアイス食べました。
補給食として、あずきバーが10点としたら、ガリガリくんは1点です。
あずきバーって実は無添加ですしね。

なんだかんだで登り始めたなーって所から1時間くらいかかります。
俺が遅い? 俺がSlowly!? 冗談じゃねぇ!!
で、下ってまだ14時過ぎでしたが、一山越えると満足して、また三島から輪行で愛知まで。
静岡の1号線は交通量の多い時間に走りたくないのもあり、もういいかなーと。
しかしまあ・・確実に昨年よりあらゆる能力が上がっているなと再確認。
また世界を縮めてしまった・・・
天気悪くても電車で行けば良いのですが、最近では電車内で匂いをかいだら痴漢とか、何なら見てたら痴漢にされる場合があるらしいです。
もう生体反応を示したら犯罪者にされそうで、恐ろしくて満員電車には乗れません (;´Д`)
朝4時出発し、淡々と距離を消化するだけの楽しさゼロの走行。
補給食としてライスボールを小分けして2合分持参してましたが、気が向いて小田原で食事を。
鰻丼、天丼、カツ丼、チキンライスという謎のラインナップの食堂にて・・

魔が差して、意味のない物を食べてしまいました。

コンビニはなるべくスタンド設置のお店に入るようにして。
1号沿いにはほとんどないですが、どこを走行していても、車の時でも見かけたら礼儀として入るようにしてます。

新緑のサイクリングロード。
さて、東京まで行くだけならどうって事ないのですが・・
到着して、翌朝までグッタリしてれば良いのなら全くもって余裕なのですが・・
目的は美味しい物をたらふく食べる事なのですよね。
着いたらシャワーだけ浴びて、休む間もなくレストラン直行。
そして10時間以上けっこうな強度で走行しているため、内臓にもかなりのダメージがあります。
今回はまだラクでしたが、真夏は水分も10L以上飲むので、もう胃腸がズタズタです。
「愛知から東京まで1人で1日で自転車で行く」って聞くと、ガチなサイクリストでもたいていの人は驚きますが・・
違うんすよー。自分で言うのも何ですが、凄さの本質はそこじゃないんすよー。
その直後に、肉をkgレベルで食えるか?ってところなんすよー。
まあ、今回は魚を目当てに。
昨年、こんなに美味しい魚料理があるんだーと思った2品を食べ、肉は豚とか仔ウサギとか。
そして・・

パフェ。

クレープ。

ピュイダムール。

タルト。

プリン(レアバージョン)。
デザートが自信作らしいので5品いってみました。
昨年、初めて自転車で行った時はけっこうボロボロで、前菜2皿、カツ2枚・カレーライス3杯でピンチに陥りましたが、そこから努力を積み重ねてだいぶ余裕が出てきました。
もともと、例えば楽しい酒の席で粗相してしまい後悔したのなら、今後は飲む量を控えようではなく、もっと酒に強くなる努力をするタイプなんで。
もう俺ったら・・向上心の塊 (・∀・)
一夜明けて今日は8時出発で行けるところまで。
日没前に帰るには5時前に出ないといけませんが、さすがに2日連続寝不足ではキツい。
キツいだけなら良いですが、死ぬ可能性が跳ね上がりそうなので、自然起床でもういいかなーという所まで。
いつもより少し早く、ターブルオギノのランチは時間が合わずに大磯町で昼食。

湘南エリアはサイクリストだらけですが、スタンド設置の飲食店やコンビニは少なめ。
なぜか大磯町だけ何軒かあり、チェーンの丸源ラーメンまでスタンド設置してます。
どこでもいいのなら、そりゃあスタンドあるお店に行きますよね。

箱根を登る前に、久しぶりに市販のアイス食べました。
補給食として、あずきバーが10点としたら、ガリガリくんは1点です。
あずきバーって実は無添加ですしね。

なんだかんだで登り始めたなーって所から1時間くらいかかります。
俺が遅い? 俺がSlowly!? 冗談じゃねぇ!!
で、下ってまだ14時過ぎでしたが、一山越えると満足して、また三島から輪行で愛知まで。
静岡の1号線は交通量の多い時間に走りたくないのもあり、もういいかなーと。
しかしまあ・・確実に昨年よりあらゆる能力が上がっているなと再確認。
また世界を縮めてしまった・・・
スポンサーサイト
category: お出かけ
thread: 日記というか、雑記というか… - janre: 日記
コメント
東京往復おつかれさまでした!
もう、オギノさんへの興味が募る一方です。
来月ランチにでも行こうかと計画中です(`・ω・´)
すばる #- | URL | 2018/05/27 21:30 | edit
どんだけカッコいいんですか✨
デセール祭り超羨ましいです🍨🍮🍴
何はともあれご無事で何より&お疲れ様でした🚲
しょこら #- | URL | 2018/05/28 07:24 | edit
Re:すばるさん
ありがとうございます。
お!ぜひオギノへ。
シェフは変人ですが、食事は満足できるはずです (・∀・)
hiccolo #- | URL | 2018/05/28 20:51 | edit
Re:しょこらさん
ありがとうございます。
今回のデセールは食べた事のない味をいろいろ体験できて良かったです。
hiccolo #- | URL | 2018/05/28 20:58 | edit
| h o m e |