食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
真古都亭(名古屋市中川区)
2019/01/07 Mon. 00:21 [edit]
2018/12/8 Sat 12:00訪問
真古都亭(まことてい)

この日は電車で名古屋に遊びに行き、味噌カツランチを。
以前に2度来たことがあるお店で、10年ぶりくらいの再訪となりました。
夫婦2人でやられているトンカツ屋で、今も2軍戦が行われるナゴヤ球場近くという立地もあり、ドラゴンズの選手のサイン色紙が多く飾られており。

フライのみのシンプルなメニュー。
トンカツオーダー後に肉をバンバン叩く音が響き、昔もこんな感じだったなーと記憶を呼び起こされます。

ロースかつ(大)定食:1450円
味噌orソースの選択。
味噌は別添えオーダーもできますが、かかった状態がスタンダード。

「色」「粘性」「絡ませ方」など、いろいろなタイプのある味噌カツ用の味噌。
個人的な味噌カツのイメージは「濃い赤味噌の色」「ややドロッと」「上に適量かかっている」と、要はこんな感じで、たぶん最もスタンダードかなと。

ベタッとタレがかかるのでサクサク感は失われますが、ビタッと接着されたような薄い衣が印象的。
肉はちょっと淡白に感じるほどあっさりしており、衣も脂っぽさが全くなく。
そのため焼きトンカツを食べたような感覚に陥りますが、次第にジワジワと肉の旨みが染み渡ってきます。
濃厚そうに見える味噌も、味噌カツとしては甘みは抑えられ、とてもバランス良い味わい。
10歳ほど若かった以前にも感じた事ですが、味の濃いタレがかかったトンカツという重い料理でありながら、不思議なほどサッパリとした食後感。
久しぶりに食べた味噌カツは、懐かしさも含めてとても満足できるものでした。
真古都亭(まことてい)

この日は電車で名古屋に遊びに行き、味噌カツランチを。
以前に2度来たことがあるお店で、10年ぶりくらいの再訪となりました。
夫婦2人でやられているトンカツ屋で、今も2軍戦が行われるナゴヤ球場近くという立地もあり、ドラゴンズの選手のサイン色紙が多く飾られており。

フライのみのシンプルなメニュー。
トンカツオーダー後に肉をバンバン叩く音が響き、昔もこんな感じだったなーと記憶を呼び起こされます。

ロースかつ(大)定食:1450円
味噌orソースの選択。
味噌は別添えオーダーもできますが、かかった状態がスタンダード。

「色」「粘性」「絡ませ方」など、いろいろなタイプのある味噌カツ用の味噌。
個人的な味噌カツのイメージは「濃い赤味噌の色」「ややドロッと」「上に適量かかっている」と、要はこんな感じで、たぶん最もスタンダードかなと。

ベタッとタレがかかるのでサクサク感は失われますが、ビタッと接着されたような薄い衣が印象的。
肉はちょっと淡白に感じるほどあっさりしており、衣も脂っぽさが全くなく。
そのため焼きトンカツを食べたような感覚に陥りますが、次第にジワジワと肉の旨みが染み渡ってきます。
濃厚そうに見える味噌も、味噌カツとしては甘みは抑えられ、とてもバランス良い味わい。
10歳ほど若かった以前にも感じた事ですが、味の濃いタレがかかったトンカツという重い料理でありながら、不思議なほどサッパリとした食後感。
久しぶりに食べた味噌カツは、懐かしさも含めてとても満足できるものでした。
スポンサーサイト
category: 東海
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
« 五城(名古屋市中区)
|
リインカネーション »
| h o m e |