食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
Boulangerie Sudo(東京都世田谷区)
2015/06/20 Sat. 21:00 [edit]
2015/06/06 Sat 9:00訪問
ブーランジェリー スドウ

3日目の朝もパン屋さんへ。
かなりの有名店で、この日はTVの取材カメラも入っていました。
開店前から数人いましたが、セルフ式なので特に並ばずに開店待ち。
店内はわりと広く、商品の種類も多いですが、街のパン屋さん的なラインナップでちょっと予想外。
あまり惹かれるものはなかったですが、食べてみないと分からないので朝食分の量だけ購入。

ハニートースト:280円

お一人様5個までの人気商品だそう。
そんなに食べたいパンではないですが、皆さん数個買っていくので、つられて買ってみました。
砂糖でカリカリにキャラメリゼされたような表面で、ハチミツとバターの風味がたっぷりの味。
しっかり染み込まれながら、生地の美味しさも分かります。
ただ、想像を超えるような美味しさではなく、一度食べてみれば充分な印象でした。

バゲット グルマンディーズ:230円

スライスされたバゲットに、チーズをカリカリに焼いた羽根付き。
チーズは香ばしく焼かれてますが、チーズの味以上にニンニクが利いてます。
ガーリックバターではない感じですが、ガーリックフランスにチーズも加えた感じです。

オリーブとチーズのプチパン:100円

こちらもチーズの羽根付きパンに、オリーブがゴロっと1つ。
これもパンではなくツマミのような食べ物ですが、そういう物としては美味しかったです。

クイニーアマン:290円

クロワッサンが出ないそうで、仕方ないので唯一あったヴィエノワズリー系を。
しっかりした甘さとほのかな塩気、層が密で食べ応えあり。
ちょっとハニートーストと味がかぶる感じですが、こっちの方が好みでした。

クロック ムッシュ:500円

ハムとポテトのクロックムッシュ。
生地もハムも美味しいですが、たっぷりのベシャメルソースがかなり美味しかったです。

Sバゲット:330円

かなり大きな低温長時間発酵のバゲットで、粉・水・塩と全てフランス産で、水はコントレックスだそう。
クラストは厚め・固めで香ばしく、クラムはもっちりして水分量も多め。
思ったほど特別な味ではなく、普通に美味しい感じでした。
自分の好みのパンとは違いますが、食べたものは美味しかったです。
世田谷はパン屋さんだらけなので再訪はないですが、一般受けする良いお店なのだと思います。
2015年6月4~7日
パリの空の下(世田谷区:パン)
パリの空の下
パリの空の下
ルルソール(目黒区:パン)
オギノ(世田谷区:フレンチ)
シニフィアンシニフィエ(世田谷区:パン)
かんな(世田谷区:カフェ)
ボブスリブジシロ(世田谷区:バー)
スドウ(世田谷区:パン)
プレジール(世田谷区:ケーキ)
ラトリエドゥプレジール(世田谷区:パン)
堀口珈琲(世田谷区:コーヒー)
袖ヶ浦フォレスト(袖ヶ浦市:レース)
いずみ食堂(木更津市:食堂)
ブーランジェリー スドウ

3日目の朝もパン屋さんへ。
かなりの有名店で、この日はTVの取材カメラも入っていました。
開店前から数人いましたが、セルフ式なので特に並ばずに開店待ち。
店内はわりと広く、商品の種類も多いですが、街のパン屋さん的なラインナップでちょっと予想外。
あまり惹かれるものはなかったですが、食べてみないと分からないので朝食分の量だけ購入。

ハニートースト:280円

お一人様5個までの人気商品だそう。
そんなに食べたいパンではないですが、皆さん数個買っていくので、つられて買ってみました。
砂糖でカリカリにキャラメリゼされたような表面で、ハチミツとバターの風味がたっぷりの味。
しっかり染み込まれながら、生地の美味しさも分かります。
ただ、想像を超えるような美味しさではなく、一度食べてみれば充分な印象でした。

バゲット グルマンディーズ:230円

スライスされたバゲットに、チーズをカリカリに焼いた羽根付き。
チーズは香ばしく焼かれてますが、チーズの味以上にニンニクが利いてます。
ガーリックバターではない感じですが、ガーリックフランスにチーズも加えた感じです。

オリーブとチーズのプチパン:100円

こちらもチーズの羽根付きパンに、オリーブがゴロっと1つ。
これもパンではなくツマミのような食べ物ですが、そういう物としては美味しかったです。

クイニーアマン:290円

クロワッサンが出ないそうで、仕方ないので唯一あったヴィエノワズリー系を。
しっかりした甘さとほのかな塩気、層が密で食べ応えあり。
ちょっとハニートーストと味がかぶる感じですが、こっちの方が好みでした。

クロック ムッシュ:500円

ハムとポテトのクロックムッシュ。
生地もハムも美味しいですが、たっぷりのベシャメルソースがかなり美味しかったです。

Sバゲット:330円

かなり大きな低温長時間発酵のバゲットで、粉・水・塩と全てフランス産で、水はコントレックスだそう。
クラストは厚め・固めで香ばしく、クラムはもっちりして水分量も多め。
思ったほど特別な味ではなく、普通に美味しい感じでした。
自分の好みのパンとは違いますが、食べたものは美味しかったです。
世田谷はパン屋さんだらけなので再訪はないですが、一般受けする良いお店なのだと思います。
2015年6月4~7日
パリの空の下(世田谷区:パン)
パリの空の下
パリの空の下
ルルソール(目黒区:パン)
オギノ(世田谷区:フレンチ)
シニフィアンシニフィエ(世田谷区:パン)
かんな(世田谷区:カフェ)
ボブスリブジシロ(世田谷区:バー)
スドウ(世田谷区:パン)
プレジール(世田谷区:ケーキ)
ラトリエドゥプレジール(世田谷区:パン)
堀口珈琲(世田谷区:コーヒー)
袖ヶ浦フォレスト(袖ヶ浦市:レース)
いずみ食堂(木更津市:食堂)
スポンサーサイト
category: 東京
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
| h o m e |