食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
いろは堂(長野県長野市)
2015/10/06 Tue. 21:30 [edit]
2015/09/21 Mon 11:15訪問
いろは堂

鬼無里にある、おやき専門店。
鬼のいない里と書いて「きなさ」って凄い地名ですが、まあ、それを言ったらどこも鬼無里ですよね (・∀・)
山の中にある感じですが、キレイなお店でお客さんもいっぱいです。

サイクルスタンドもあり。
片足スタンド付いてるので必要ないですが、せっかくなので使いました (´∀`)

種類はなかなか多く、他に季節限定メニューもあり。

イートイン/テイクアウトともに、用紙記入のオーダーシステムです。

4品をイートイン。
なお、テイクアウトのお客さんにもサービスでおやきを提供しており、
また、イートインの他の客にも「こちらは1つサービスです」との言葉が聞こえてきたり。
僕も1つサービスですと言われたのですが、サービスされてない (;´Д`)アウ...
それを言うのも何なので、少し寂しい気持ちで食べました (;´∀`)

じゃが芋:194円
生地は小麦粉だけでなくそば粉も入っているようで、香ばしさあり。
焼きが強めで外側はカリカリしているものの、表面1枚抜けるとふんわり・もっちり。
ポテトサラダ風に人参・玉ねぎなども入ったジャガイモはしっとりめ。
生地の食感を損なわない水分量とホクホク感で、とても美味しかったです。

野沢菜:194円
定番の野沢菜ですが、こちらは味噌が付けられています。
個人的には味噌は余計な気がしました。

かぼちゃ:194円
こちらは余計な味付けはなく、素材本来と少しの調味料の印象。
ホクホクして程よい甘みがあり、美味しいおやきでした。

あんず餡:?円
本店限定・数量限定だそうで、これだけ300円くらいだったかと思います。
つぶ餡にあんずのペーストが添えられ、甘さに酸味が加えられた感じ。
単体では美味しいですが、すごく相性が良いという印象ではなかったです。

そば茶・漬物が食べ放題で、ステッカーまで貰えました。
イートインが良いですが、この味が出せるなら冷凍のお土産用や通販でも良さそうです (´∀`)
いろは堂

鬼無里にある、おやき専門店。
鬼のいない里と書いて「きなさ」って凄い地名ですが、まあ、それを言ったらどこも鬼無里ですよね (・∀・)
山の中にある感じですが、キレイなお店でお客さんもいっぱいです。

サイクルスタンドもあり。
片足スタンド付いてるので必要ないですが、せっかくなので使いました (´∀`)

種類はなかなか多く、他に季節限定メニューもあり。

イートイン/テイクアウトともに、用紙記入のオーダーシステムです。

4品をイートイン。
なお、テイクアウトのお客さんにもサービスでおやきを提供しており、
また、イートインの他の客にも「こちらは1つサービスです」との言葉が聞こえてきたり。
僕も1つサービスですと言われたのですが、サービスされてない (;´Д`)アウ...
それを言うのも何なので、少し寂しい気持ちで食べました (;´∀`)

じゃが芋:194円
生地は小麦粉だけでなくそば粉も入っているようで、香ばしさあり。
焼きが強めで外側はカリカリしているものの、表面1枚抜けるとふんわり・もっちり。
ポテトサラダ風に人参・玉ねぎなども入ったジャガイモはしっとりめ。
生地の食感を損なわない水分量とホクホク感で、とても美味しかったです。

野沢菜:194円
定番の野沢菜ですが、こちらは味噌が付けられています。
個人的には味噌は余計な気がしました。

かぼちゃ:194円
こちらは余計な味付けはなく、素材本来と少しの調味料の印象。
ホクホクして程よい甘みがあり、美味しいおやきでした。

あんず餡:?円
本店限定・数量限定だそうで、これだけ300円くらいだったかと思います。
つぶ餡にあんずのペーストが添えられ、甘さに酸味が加えられた感じ。
単体では美味しいですが、すごく相性が良いという印象ではなかったです。

そば茶・漬物が食べ放題で、ステッカーまで貰えました。
イートインが良いですが、この味が出せるなら冷凍のお土産用や通販でも良さそうです (´∀`)
スポンサーサイト
category: グルメ
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
« グリンデル(長野県北安曇郡白馬村)
|
ヘルスリテラシー »
| h o m e |