食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
卵庵 はしたま(和歌山県橋本市)
2016/04/22 Fri. 21:00 [edit]
2016/03/19 Sat 12:30訪問
卵庵(らんあん) はしたま

ケーキをハシゴした後、塩分補給の食事を。
養鶏家による玉子の直売所で、その玉子を使った食堂やスイーツ店が併設されています。

食堂は潔いメニューでリーズナブル。
レジにてオーダーと会計をして、そこからはセルフのシステムです。

玉子かけごはん(大盛り):486円
これだけ受け取り席へ。席は壁沿いのカウンターと長テーブルみたいな感じです。

そして玉子が食べ放題。

薬味や調味料もあります。

まずは1個溶いてそのまま飲んでみましたが、特に味が濃いとかは感じず。

3個ブッ込んで、

ご飯が浮かびそうです (・∀・)
ひとまず調味料などは無しで、半分くらいご飯を飲みました。

残り半分はネギ、海苔、醤油にわさびを少し。
いや~贅沢です (´∀`)

最後にそのままの形で1個。

計7個食べました。
そう言えば、昔は玉子は1日1個までとの定説があったので、未だにたくさん食べると罪悪感が (;´∀`)
この日はケーキやパン、お好み焼きからも玉子を摂取しているので、軽く10個超えたかと。
さすがに毎日10個食べてたら危ないと思いますが、たまになら良いかと思います (´∀`)
3月19,20,21日 和歌山・奈良旅行
日記
大宇陀アナンダ(宇陀:ケーキ)
ラ・ペッシュ(大淀町:ケーキ)
はしたま(橋本:食堂)
ソラ(橋本:パン)
キミノーカ(紀美野町)
浜キャベツ(美浜町:食堂)
白崎海岸(由良町:レース)
ルパンサクレ(大和郡山:パン)
無鉄砲(大和郡山:ラーメン)
ハンナ(生駒:パン)
とんまさ(大和郡山:デカ盛り)
卵庵(らんあん) はしたま

ケーキをハシゴした後、塩分補給の食事を。
養鶏家による玉子の直売所で、その玉子を使った食堂やスイーツ店が併設されています。

食堂は潔いメニューでリーズナブル。
レジにてオーダーと会計をして、そこからはセルフのシステムです。

玉子かけごはん(大盛り):486円
これだけ受け取り席へ。席は壁沿いのカウンターと長テーブルみたいな感じです。

そして玉子が食べ放題。

薬味や調味料もあります。

まずは1個溶いてそのまま飲んでみましたが、特に味が濃いとかは感じず。

3個ブッ込んで、

ご飯が浮かびそうです (・∀・)
ひとまず調味料などは無しで、半分くらいご飯を飲みました。

残り半分はネギ、海苔、醤油にわさびを少し。
いや~贅沢です (´∀`)

最後にそのままの形で1個。

計7個食べました。
そう言えば、昔は玉子は1日1個までとの定説があったので、未だにたくさん食べると罪悪感が (;´∀`)
この日はケーキやパン、お好み焼きからも玉子を摂取しているので、軽く10個超えたかと。
さすがに毎日10個食べてたら危ないと思いますが、たまになら良いかと思います (´∀`)
3月19,20,21日 和歌山・奈良旅行
日記
大宇陀アナンダ(宇陀:ケーキ)
ラ・ペッシュ(大淀町:ケーキ)
はしたま(橋本:食堂)
ソラ(橋本:パン)
キミノーカ(紀美野町)
浜キャベツ(美浜町:食堂)
白崎海岸(由良町:レース)
ルパンサクレ(大和郡山:パン)
無鉄砲(大和郡山:ラーメン)
ハンナ(生駒:パン)
とんまさ(大和郡山:デカ盛り)
スポンサーサイト
category: 関西
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
| h o m e |