食べ走り人間の備忘録
旅行・グルメ・トレーニングの記録 食って走って・走って飲んで
Petit Delice(浜松市浜北区)
2016/06/15 Wed. 21:00 [edit]
2016/04/14 Sat 12:00訪問
プティ デリス

続いてラーメン屋と同じ敷地内にあるケーキ店。こちらは1年ぶりくらいの訪問です。
フランス人シェフのお店で、数は少ないもののケーキ・焼き菓子・パン・マカロンなどあり。
お菓子は小さめながら価格は安く、最近では珍しい300円前半の生ケーキが並びます。
ケーキ4品をイートインして、パンのテイクアウトも。

ミルショック!:469円

品名に!が付いており、このお店としては高めの価格、シェフのオススメと書いてあったので選んでみました。
チョコクリームはゼラチンっぽいねっとりさがあり、濃厚と言うほどではなく優しい甘み。
たしかシブーストと書いてありましたが、シブーストクリームの感じはなく。
ブルーベリーソースは普通のジャムのような味ですが、チョコの味との相性は良いです。

パリブレスト:334円

車輪をかたどった自転車由来のお菓子なので、自転車で来たからには食べないといけません。
かっちりしたシュー生地に、コクのあるプラリネクリームがたっぷり、スライスアーモンドも香ばしく。
少し重さを感じるバランスですが、軽すぎるよりは良く、美味しいお菓子でした。

オペラ:334円

ガナッシュ・コーヒークリーム・生地と、どれも味が弱く全体的にボンヤリした感じ。
オペラは店によって当たりハズレがはっきりする印象です。
フランス人シェフなので、クラシックなフランス菓子は良いかと期待しましたが、好みからはハズレました。

タルトシトロン:345円

タルト生地は焼きが浅めですが、かなりカッチリしてフォークでは切れず、手でつかんで食べました。
バターの風味は薄いものの、香ばしさはあり、ザクザクとした食感。
レモンクリームは甘さの方が強め。メレンゲはただ甘いので、もう少し酸味が欲しかったです。

アイスティー:450円
出された時には氷はほぼ溶け、温かったです。
ケーキ屋でのドリンクはサービス料と思っているので味はどうでもいいですが、温いのはいけません。

クロワッサン:189円
見た目はかなり大きく、浅めの焼きでバターがしっかり感じられます。
表面はサクッとしつつ、中はほど良い弾力があるものの、軽いので期待した感じではなかったです。

カヌレ:195円
こちらは過去で最も淡い焼き色の表面ですが、予想外にカリカリ。
中はしっとりどころかジュワッとするくらいで、バニラの風味が強くてラムは薄め。
値段を考えればなかなか良いです。
全体的に物足りない感は強いですが、価格を考えればちゃんと作られており、コスパは良いのだと思います。
何となくですが、ケーキより焼き菓子がイケそうな気もします。
またラーメンを食べた後は、パンと焼き菓子を買いに行こうと思います。
2016年4月14,15日 浜北サイクリング
日記
アルティザン(浜北区:パン)
おえかき(浜北区:ラーメン)
プティデリス(浜北区:ケーキ)
日歩未(浜北区:ラーメン)
都田駅カフェ(北区:カフェ)
ブロートリーベン(北区:パン)
蔵前家(北区:ラーメン)
ミルゥ(浜北区:ケーキ)
天日地鶏(浜北区:ラーメン)
ラポネット(浜北区:ケーキ)
プティ デリス

続いてラーメン屋と同じ敷地内にあるケーキ店。こちらは1年ぶりくらいの訪問です。
フランス人シェフのお店で、数は少ないもののケーキ・焼き菓子・パン・マカロンなどあり。
お菓子は小さめながら価格は安く、最近では珍しい300円前半の生ケーキが並びます。
ケーキ4品をイートインして、パンのテイクアウトも。

ミルショック!:469円

品名に!が付いており、このお店としては高めの価格、シェフのオススメと書いてあったので選んでみました。
チョコクリームはゼラチンっぽいねっとりさがあり、濃厚と言うほどではなく優しい甘み。
たしかシブーストと書いてありましたが、シブーストクリームの感じはなく。
ブルーベリーソースは普通のジャムのような味ですが、チョコの味との相性は良いです。

パリブレスト:334円

車輪をかたどった自転車由来のお菓子なので、自転車で来たからには食べないといけません。
かっちりしたシュー生地に、コクのあるプラリネクリームがたっぷり、スライスアーモンドも香ばしく。
少し重さを感じるバランスですが、軽すぎるよりは良く、美味しいお菓子でした。

オペラ:334円

ガナッシュ・コーヒークリーム・生地と、どれも味が弱く全体的にボンヤリした感じ。
オペラは店によって当たりハズレがはっきりする印象です。
フランス人シェフなので、クラシックなフランス菓子は良いかと期待しましたが、好みからはハズレました。

タルトシトロン:345円

タルト生地は焼きが浅めですが、かなりカッチリしてフォークでは切れず、手でつかんで食べました。
バターの風味は薄いものの、香ばしさはあり、ザクザクとした食感。
レモンクリームは甘さの方が強め。メレンゲはただ甘いので、もう少し酸味が欲しかったです。

アイスティー:450円
出された時には氷はほぼ溶け、温かったです。
ケーキ屋でのドリンクはサービス料と思っているので味はどうでもいいですが、温いのはいけません。


クロワッサン:189円
見た目はかなり大きく、浅めの焼きでバターがしっかり感じられます。
表面はサクッとしつつ、中はほど良い弾力があるものの、軽いので期待した感じではなかったです。


カヌレ:195円
こちらは過去で最も淡い焼き色の表面ですが、予想外にカリカリ。
中はしっとりどころかジュワッとするくらいで、バニラの風味が強くてラムは薄め。
値段を考えればなかなか良いです。
全体的に物足りない感は強いですが、価格を考えればちゃんと作られており、コスパは良いのだと思います。
何となくですが、ケーキより焼き菓子がイケそうな気もします。
またラーメンを食べた後は、パンと焼き菓子を買いに行こうと思います。
2016年4月14,15日 浜北サイクリング
日記
アルティザン(浜北区:パン)
おえかき(浜北区:ラーメン)
プティデリス(浜北区:ケーキ)
日歩未(浜北区:ラーメン)
都田駅カフェ(北区:カフェ)
ブロートリーベン(北区:パン)
蔵前家(北区:ラーメン)
ミルゥ(浜北区:ケーキ)
天日地鶏(浜北区:ラーメン)
ラポネット(浜北区:ケーキ)
スポンサーサイト
category: 静岡
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
| h o m e |